CREAL(クリアル)完全ガイド!デメリットや評判をわかりやすく解説

impression?a_id=1472046&p_id=888&pc_id=1087&p
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

CREAL(クリアル)をわかりやすく解説 | まとめ
CREAL(クリアル)の公式サイトはこちら

本記事では不動産クラウドファンディング投資の代表格【CREAL(クリアル)】についてわかりやすく解説します(なおころは40万円ほど投資中)。

中長期的に堅実に資産を形成したい

今からCREALで投資をしてみたい

そんなあなたに向けたCREALの完全ガイドです。

本記事の内容をあらかた理解しておけば「投資前にこれを知っておきたかった」と思うこともないでしょう。ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

サービス名 CREAL(クリアル)
投資ジャンル 不動産クラウドファンディング
(ミドルリスクミドルリターン)
投資先 都内マンション
ホテル、保育所など
サービス開始 2018年12月
平均想定利回り(年) 約4.1%
平均運用期間 11ヶ月
リスク ・経済状況の悪化
・不動産価格の毀損
・空室増加による稼働率低下
最小投資額 1万円
イチオシポイント 投資先物件の透明性の高さ
ポロン
ポロン
最新のキャンペーン情報は公式サイトをチェック!
なおころ
なおころ
目次をタップすると各章までジャンプするよ。初心者は最初から読むのがおすすめ。2回目以降は気になるところだけ読んでね!
ポロン
ポロン
CREALはおすすめほったらかし投資5選のひとつ!手間のかからない投資に興味がある人は合わせてチェック!
auto-investment-5-product-top
ほったらかし投資で運用実績プラスの5商品をブログでわかりやすく解説【ほったらかし投資】おすすめ商品5つを厳選して解説!コロナショックの影響下でも利益が出ている商品は?運営主が実際に運用している手間のかからない投資術が分かります。投資を始めてみたい初心者はぜひご一読を!...

CREAL(クリアル)とは?特徴をわかりやすく解説

サービス名 CREAL(クリアル)
投資ジャンル 不動産クラウドファンディング
(ミドルリスクミドルリターン)
投資先 都内マンション
ホテル、保育所など
サービス開始 2018年12月

CREAL(クリアル)は2018年12月にスタートした不動産クラウドファンディング(以下、不動産CF)サービスの一種です。

不動産CFとはインターネットを通じて多くの資金を集め、その資金を元に不動産を購入、運用中の家賃や物件の売却益を投資家全員で山分けするモデルです。

個人ではなかなか投資することのできないホテルや保育所など大型の不動産にも1万円からの投資家が可能。手続きはもちろんインターネット上で完結します。

物件の管理や運用はすべてCREAL(クリアル)にお任せ。投資家は出資した後は配当金がもらうのを待つだけなので手間もかかりません。

一方で、CREALの不動産運用に対して文句をつけたりすることは出来ません。運営会社の業績や物件運用実績はCREALの安全性に関する章でご紹介します。

なおころ
なおころ
投資した後ほったらかしにできるのは嬉しいね!
real-estate-crowdfuning
不動産クラウドファンディング投資とは?仕組みや評判・おすすめ事業者をわかりやすく解説【要チェック】不動産クラウドファンディングの仕組みやメリット・デメリットに加え、おすすめ事業者などを徹底解説!これさえ読んでおけばOKの完全ガイドです。...

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)はどれくらい儲かる?想定利回りは約4%

出典:CREAL(クリアル)公式サイト 想定利回り出典:CREAL(クリアル)公式サイト 想定利回り
CREALの運用シミュレーション
投資先 CREAL 大手銀行預金
年間利回り 4.1% 0.001%
毎月の投資額 1万円 1万円
10年後の資産 およそ148万円 およそ120万円

CREAL(クリアル)に投資した場合の想定利回りは平均して年間4.1%ほど。

厳密には年間3%以上の想定利回りを基本としており、時に5%など高利回りのファンドが出現します(投資できれば美味しい!)

三菱・三井住友・みずほ・ゆうちょなど国内大手銀行の金利は軒並み0.001%ですからその差は歴然ですね。

仮に毎月1万円投資できれば10年後には貯金しかしていない人に比べておよそ28万円のプラスが出る計算です。

もちろん毎月の投資額が増えれば預金勢との差はさらに開きます。まずは余剰資金の一部を投資に回してみてはいかがでしょうか?

creal-fund
CREAL(クリアル)の全ファンドを徹底調査・比較!目安となる平均値を把握しよう1万円から不動産投資に挑戦できるCREAL。矢継ぎ早にリリースされる募集物件の中でどれがおすすめなのでしょうか?本記事では各物件を5段階で評価、優良物件をまとめてご紹介!...

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)はなぜ儲かる?ファンドの仕組みをわかりやすく解説

出典:CREAL(クリアル)公式サイト ファンドスキーム図出典:CREAL(クリアル)公式サイト ファンドスキーム図
CREALの仕組み
  • 投資家(優先出資者)が出資する
  • さらにCREAL(劣後出資者)が出資する
  • 合計した額で物件を取得・運用する
  • 家賃や物件の売却益が発生する
  • 優先出資者から配当が分配される

CREAL(クリアル)での運用の流れは上記の通り。

まず、ぼくたち投資家が物件に出資した場合は優先出資者となります(対してクリアルは劣後出資者)。

各物件に対して優先・劣後出資者から十分な出資金が集まった場合はCREALが物件を取得、運用することに(ぼくたち優先出資者は物件の管理については完全にノータッチ、CREALを運営する株式会社ブリッジ・シー・キャピタルにお任せとなります)。

取得した物件での家賃収入や売却益が投資家達への分配金の源泉。この際にぼくたち優先出資者は文字通り、利益を優先的にもらう権利が発生します。

一方の劣後出資者(CREAL)は優先出資者への想定利益をすべて配布した後に(利益が余っていれば)分配金を受け取る仕組み。

なおころ
なおころ
劣後出資であるCREALは稼ぎにくい反面、出資する投資家にとってかなり有利な仕組みであることが分かるね。

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)はいくらから投資できる?予算は1万円が目安

出典:CREAL(クリアル)公式サイト ファンド情報出典:CREAL(クリアル)公式サイト ファンド情報

CREAL(クリアル)では最小1万円から物件に投資することが可能です(各ファンドに募集金額が設定されており、上限額まで出資金が集まった段階で新たに申込できなくなる先着順)。

1,000万円以上がザラの都内マンションに個人で投資するのは難しいですが、クリアルならお試し感覚で出資できますね。

また、人気の物件や募集金額の少ないファンドには最大投資金額、いわゆるひとりあたりの投資家が出資できる最大限度額が設定されていることもありますよ。

なおころ
なおころ
1万円なら投資してもいいかなって思えるね。なおころも1万円からスタートして徐々に投資金額を増やしたよ。
investment-performance
なおころの運用実績まとめ!約300万円を運用した結果は?本記事で紹介するのは以下の2点。 1つは気になる運用実績。当サイト管理人のなおころが「どんな商品に投資していて、どれぐらい損益が出...

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)で投資する際のリスク!どんな場合に損失がでる?

CREAL(クリアル)の元本割れリスク

  • 経済の停滞に伴う不動産市況の悪化
  • 天変地異や災害などによる物件価値の毀損
  • 対象不動産の稼働率の低下(空室の増加による家賃収入の減少)

CREAL(クリアル)では上述した優先/劣後出資方式の採用でリスクが低くなるよう設計されてはいるものの、元本割れする(出資したお金が少なくなって戻ってくる)可能性はゼロではありません。

代表的な元本割れリスクは以下の通りです。

経済環境が著しく停滞した結果、不動産市況が悪化するパターン。具体的には想定していた物件の売却益が取得できない(買い手が現れない)ことが考えられます。

次に地震などの天変地異などで物件価値が著しく既存するパターン。こちらは国内不動産に投資する以上避けがたいリスクですね。

最後に対象不動産の稼働率が低下するパターン。空室が増加した結果、想定していた家賃収入が減少した結果元本割れすることが考えられます。

ポロン
ポロン
損失リスクを少しでも抑える方法はないの…?
なおころ
なおころ
最も有効なのは投資先を分散することだね!

上記のリスクが存在する以上、ひとつの物件に対して投資金を集中するのは得策とは言えません。投資タイミングや投資先物件を適度にバラバラにすることがリスクの分散につながります。

ただ、これらのリスクを背負うことで初めて銀行預金の4,000倍といったリターンを期待することができることも覚えておいてください

どうしてもリスクを避けたいのなら銀行預金がおすすめですが、それではお金は増えませんし資産形成は難しいでしょう。効率的に資産形成を進めたいならどこかでリスクを取る必要があります。

とはいえCREALは不動産クラウドファンディングサービスの中で最大手かつ今までのデフォルト(投資したお金が少なくなって戻ってきた)件数はゼロ。

競合サービスと比べるとリスクは低いと言えるでしょう。

なおころ
なおころ
なおころも定期的に出資してるよ!

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)のメリット・長所

メリット1. クリアな物件情報で投資の実感アリ

 

CREAL(クリアル)で出資する際のメリットは投資先物件の透明性が高く、「投資している実感」を得やすいことです。

各物件の住所は番地レベルで公開されているため都内在住の方は実際に足を運ぶことも可能。写真や動画など豊富な視覚情報を元に投資判断を下すことができます!

メリット2. 優先/劣後方式による安定的なリターン

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト

優先/劣後方式』によって投資リスクが低く抑えられていることもCREAL(クリアル)のメリットです。

仮に劣後出資割合が10%で10億円の物件を運用する場合(投資家が9億円出資、CREALが1億円出資)を考えてみましょう。

最終的に物件が9億円で売却できたとすると全体では1億円の損失が発生しますが、その1億円はすべてCREALが負担し、投資家の資金には一切影響がありません(上記の例の場合、損失が1億円を超えると投資家元本も毀損します)。

ただ、CREALのファンドは毎月分配型であるため、たとえ物件の売却益が出ない場合も毎月の配当収入は期待できる仕組み。

リーマンショック時でさえ、不動産価格の減少率はわずか数%であったことを考えると、投資家の元本が少なくなって返ってくる可能性はかなり低いと言えるでしょう。

なおころ
なおころ
もしもの場合も約10%までなら損失をCREALが肩代わりしてくれるのは心強いね!

メリット3. マスターリース契約で実質的な賃料保証

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト

CREAL(クリアル)は運営会社のブリッジ・シー・キャピタルが、子会社であるブリッジ・シー・エステートとマスターリース契約を締結。

マスターリース

転貸することを前提として不動産を一括で賃借する契約。テナントの稼働率に関わらずオーナーに一定賃料を支払う。

例えば第1号物件のホテルやワンルームマンションなどは稼働率が安定せず、賃料が変動することも考えられますがマスターリース契約があれば大丈夫。

万が一、空室が多く、分配金分の家賃が入ってこない場合もブリッジ・シー・エステートが足りない分をカバー。投資家への分配金は実質保証されている仕組みです!

なおころ
なおころ
優先劣後方式の採用と合わせて、投資家の資産を守る仕組みがしっかり整備。これは安心だね!

メリット4. 優待ファンド制度でさらにお得に

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト

CREALの優待ファンドの具体例

CREAL(クリアル)で募集されるファンドではときどき優待ファンドが付与されています。

具体的な優待内容は「対象ファンドに○万円以上出資した方限定でCREALが運用中の期間においてホテル宿泊料10%OFF」など。特に募集金額の多い大型ファンドで付与される傾向があります。

特に都内在住の方はチャンスが多いでしょう。大型ファンドが発表された時は要チェックです!

なおころ
なおころ
最新ファンド情報はクリアル公式サイト公式Twitterをチェック!

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)のデメリット・ダメなポイント

デメリット1. 投資期間中のキャンセル不可(資金の拘束)

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト

クラウドファンディングの特性上、運用期間中に投資金を引き出すことはほぼ不可能。

クーリング・オフ制度も用意されてはいますが、基本的には出資して数ヶ月〜数年の間はお金を引き出すことができないものと考えておきましょう!

なおころ
なおころ
CREALへの投資はも余剰資金の範囲にしようね!まずは1万円から!

デメリット2. クリック競争が激しい人気物件は投資できない可能性アリ

CREAL(クリアル)での出資応募は原則的に先着順。応募枠がすべて埋まってしまうと新規に申し込みができなくなるため優良物件にはマネーが集中してクリック競争となります(アイドルのコンサートチケット並)

応募額が1〜2千万円レベルの小型案件では1分ほどで埋まってしまうことも珍しくありません。

クリック競争に慣れていない初心者は数億円レベルの大型案件から挑戦するのが得策です!

なおころ
なおころ
とはいえ、開始数分前から準備しておけば投資できることがほとんど。なおころも何度か激戦をくぐり抜けましたw

デメリット3. 応募完了後の入金ができない

応募完了後の入金ができない

  • 出資応募(クリック競争)に参加するには事前に入金が必要
  • 出資できないと(クリック競争で負けると)口座内の資金が運用できない

CREAL(クリアル)での投資で厄介なのは、ファンドの出資応募(クリック競争)に参加するには事前に入金が必要である点です。

もちろんクリック競争に勝つ、またはクリック競争が発生しない大型案件に投資できるなら問題ありませんがクリック競争に負けた場合は「投資しようと思っていたお金がCREALの専用口座に残存する」ことになります。

上記の状況に陥った投資家が打てる手段は次回の案件が出るまで待機、もしくは自分の銀行口座に出金するしかありません。

どうしてもCREAL口座内でお金を置いておきたくない方は、大型案件が発表されてから入金するのがおすすめです。

なおころ
なおころ
とは言え、CREAL(クリアル)は月におよそ2本のペースでファンドをリリースしているので、焦らず次のファンドを待っても大丈夫だよ!

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)は怪しい?運営会社のブリッジ・シー・キャピタル社の業績から安全性を分析

出典:CREAL(クリアル)公式サイト トップページ出典:CREAL(クリアル)公式サイト トップページ
商号 株式会社ブリッジ・シー・キャピタル
住所 〒104-0061
東京都中央区銀座2-16-11 片帆ビル3階
電話番号 03-6264-2590
設立 2011年5月11日 (非上場)
資本金 1億円
免許 不動産特定共同事業許可番号 東京都知事 第112号
第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第2898号
宅地建物取引業 東京都知事(1)第100911号
事業内容 アセットマネジメント事業(運用資産残高300億円)
ヘルスケアファンド事業
クラウドファンディング事業
事業実績 CREAL累計調達額10億円突破(2019年2月)
不動産CFサービス運用資産残高No,1獲得(2019年6月)
CREAL累計調達額20億円突破(2019年9月)
CREAL累計調達額30億円突破(2019年12月)
代表取締役 横田 大造
業務管理者 菅原 祐太
ビジョン 人生100年時代に、新しい価値を創造し続ける、
資産運用のリーディングカンパニーとなる。
オウンドメディア 公式サイト Twitter Facebook Youtube

 

不動産CFを運営する株式会社ブリッジ・シー・キャピタルの概要は上記の通り。以下では業績やCREAL関連の実績を深掘りしてみましょう。

株式会社ブリッジ・シー・キャピタルの業績は堅調

CREAL(クリアル)の運営会社を財務分析CREAL(クリアル)の運営会社を財務分析

ブリッジ・シー・キャピタルは非上場企業。詳しい決算書は公開されていませんでしたが、CREAL(クリアル)公式サイトにて3年分の貸借対照表損益計算書を発見。

2018年度分の数字を使って簡単な財務分析を実施しました。

CREAL(クリアル)の運営会社を財務分析(2018)

結果は良好!短期・長期の財務安全性を示す流動比率自己資本比率。目安はそれぞれ120%と40%ですが、それらを大きく上回っての着地です。財務の安全性は申し分ありません。

また、利益率もかなり高い。10%あれば十分とされる営業利益率が50%とモンスタークラスの収益力です。

決算書が手に入らないため予断を許しませんが、既存の情報を分析するとかなりの有望企業であることが判明しました。

ポロン
ポロン
でも、万が一運営会社が倒産したら預けたお金はどうなるの…?
なおころ
なおころ
解説しましょう↓

投資家の未投資資金は信託銀行で分別管理

出典:CREALから投資家へのメール出典:CREALから投資家へのメール

2019年7月24日、投資家宛に信託銀行への分別管理実施のお知らせがメールにて届きました。

分別管理の実施により、万が一CREALが破綻した場合も信託されたお金は投資家に優先的に戻ってきます(分別管理していないと債務者などへ優先的にお金が配分される可能性もある)。

各投資家が保有するCREALの口座から自分の銀行口座へお金を引き出す際に必要期間が3営業日から5営業日に変更されましたが、預けた資金の安全性が高まるなら大歓迎です。

なおころ
なおころ
CREALの安全性が向上する施策に対して投資家たちは好評を示していますね。業界初の快挙で他サービスの追随を許しません!

イメージキャラクターには武井壮(たけいそう)さんを起用

CREALのイメージキャラクターには陸上競技・十種競技で元日本チャンピオンの武井壮さんを抜擢!

大物選手を起用できるだけの余力があることが分かりますね。

株式会社ブリッジ・シー・キャピタルのセミナー情報

 

株式会社ブリッジ・シー・キャピタルは頻繁にセミナーを開催しています。

加えてセミナー資料の一部はYoutubeでも拝聴できるため、まずはそちらを確認してみるのがおすすめです。

それでもなお解決したい疑問や不安がある場合は実際に足を運んでみてはいかがでしょうか。具体的なセミナー開催日時はクリアルの公式サイトをチェック!

クラウドファンディング事業の実績

出典:CREAL(クリアル)公式サイト トップページ出典:CREAL(クリアル)公式サイト トップページ

2019年、クリアルは不動産クラウドファンディング最大手の位置を奪取しました。

運用資産残高はNo.1(日本マーケティングリサーチ機構調べ)、累計調達額(投資出資額)も30億円を突破するなど不動産CFの代表格と言っても過言ではありません。

「投資するなら最大手」といった方にもぴったりの投資先ですね。

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)の手数料はいくら?

CREAL(クリアル)の手数料体系
口座開設手数料 無料
口座維持手数料
口座解約手数料
ファンド応募手数料
入金手数料 投資家負担 (振込先は楽天銀行)
出金手数料 登録した口座が楽天銀行の場合 52円(税込)
登録した口座が楽天銀行以外かつ
出金金額が3万円未満の場合
168円(税込)
登録した口座が楽天銀行以外かつ
出金金額が3万円以上の場合
262円(税込)

CREAL(クリアル)で投資をする際は専用口座への入金と自分の銀行口座への出金時に手数料がかかります。

ただ、振込先は楽天銀行で固定されているため、投資家が楽天銀行の口座を持っていれば入金手数料はゼロ円に抑えることが可能(楽天銀行から楽天銀行への振り込みは無料)。

またファンド運用後は元本がクリアルの専用口座に戻ってくるため勝手に出金されることはありません。

できるだけクリアル内で再投資に回し、出金回数を少なくすることで手数料を安くすませましょう!

なおころ
なおころ
一方で口座の開設・維持・解約・ファンドの応募手数料は一切かかりません!まずはCREAL口座の開設だけしておきましょう。

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)で実際に運用した実績を公開

投資ファンド ステータス 投資額 損益
ホテルアマネク
浅草吾妻橋スカイ
運用中 10,000円 567円
メインステージ押上Ⅳ 運用終了 10,000円 111円
ドルチェ月島・弐番館 運用終了 20,000円 159円
ステージファースト笹塚 運用終了 10,000円 329円
ルーブル旗の台 運用終了 20,000円 593円
ちくらつなぐホテル 運用中 50,000円 1,809円
リノ西落合 運用終了 40,000円 1,283円
ラ・ペルラ池袋 運用終了 70,000円 2,310円
ビバリーホームズ
戸越公園Ⅱ
運用終了 50,000円 1,057円
シンシア護国寺 運用終了 50,000円 1,106円
SOLA沖縄学園 運用終了 100.000円 2,170円
Q Stay and lounge上野 運用中 50,000円 1,051円
関町北保育園
プロジェクト
運用中 50,000円 784円
CREAL1周年記念
キャンペーンプレゼント
1.000円
運用中ファンドへの投資額合計 160,000円 +14,329円

※利益額は源泉徴収後
※最終更新 2020年9月30日

なおころが投資したファンドは大きな問題もなく正常に運営中。毎月末に入金される配当が嬉しいですね!ほったらかしにしてますが順調にお金が増えています。

もし損が出た場合もCREALが10〜20%程度は補填してくれるのでリスクも限定的。「自分で投資するのはちょっと不安」「できれば手間をかけたくない」方におすすめです。

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)の評判・口コミ

CREAL(クリアル)の良い評判・口コミ

  1. 毎月分配はちょっと安心
  2. 物件住所が公開されていて安心
  3. マネーフォワードとの連携で資金管理が簡単

CREAL(クリアル)の悪い評判・口コミ

  1. 人気殺到!クリック合戦に勝てない

良い評判1. 毎月分配はちょっと安心

なおころ
なおころ
自分のお金を預けるのはちょっと不安ですが、毎月お金が分配されるのは確かに嬉しい!

良い評判2. 物件住所が公開されていて安心

なおころ
なおころ
動画による物件情報の提供は競合サービスとなるシーラファンディングにはないCREALの強みだね!
syla-eye-catch
SYLA FUNDING(シーラファンディング)完全ガイド!デメリットや評判をわかりやすく解説不動産CFの一種【SYLA FUNDING(シーラファンディング)】について特徴や評判を分かりやすく解説します!損をしにくい設計がとっても魅力的。もちろん管理人も無料登録を完了しました。...

良い評判3. マネーフォワードとの連携で資金管理が簡単

なおころ
なおころ
2019年1月には資産を一括管理するアプリ「マネーフォワード」とも連携を開始!口座状況をすぐに把握できるなど更に便利になったね。もちろんなおころも利用中だよ!
マネーフォワード

マネーフォワード

無料posted withアプリーチ

悪い評判. 人気殺到!クリック合戦に勝てない

安全性や透明性が高く利回りも申し分ないCREALだけに人気が殺到して投資できない人も多い様子。

人気の裏返しでもありますが、確かに投資できないとお金は増えませんから当然の口コミです。

対策としては「クリック競争に勝てるようCREALでの投資に慣れる」「クリック競争が発生しない(ゆっくりでも投資できる)大型案件を待つ」「他のクラウドファンディングサービスも併用する」あたりがおすすめ。

なおころ
なおころ
なおころもFANTASなど他の不動産CFでも投資中。併用することで有望ファンドが見つかる可能性アップ!
fantas-funding
FANTAS funding(ファンタスファンディング)完全ガイド!デメリットや評判をわかりやすく解説空き家再生ファンドが主力のFANTAS(ファンタスファンディング)完全ガイド!投資する前に確認しておきたいデメリットや投資家達の評判・口コミなど気になる情報をまとめてお届けします!...

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)の始め方・口座開設方法

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト

CREALの口座開設方法(⑥までの所要時間は5分程度)

  1. CREAL公式サイトで会員登録ボタンをクリック
  2. メールアドレスとパスワードを登録
  3. 本人確認情報を登録
  4. 投資経験に関する情報を登録
  5. 投資家登録完了!ハガキの郵送を待つ
  6. 本人確認キーを公式サイトで入力
なおころ
なおころ
本人確認書類さえ手元にあれば5分ほどで口座開設完了するよ。一気にやってしまおう!

口座開設ステップ1. 公式サイトで会員登録ボタンをクリック

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
ポロン
ポロン
CREAL公式サイトで会員登録するボタンをクリック。どっちのボタンでも大丈夫だよ!

口座開設ステップ2. メールアドレスとパスワードを登録

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
メールアドレスとパスワードを登録。これで会員登録は完了!物件の詳細情報が閲覧できるようになるよ。

口座開設ステップ3. 本人確認情報を登録

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
再びCREALの公式サイトに戻って本人確認情報を入力!
ポロン
ポロン
運転免許証やパスポートを準備しておくとスムーズに進むよ!

口座開設ステップ4. 投資経験に関する情報を登録

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
今までの投資経験を簡単に質問されるよ。正直に答えよう!

口座開設ステップ5. 投資家登録完了!ハガキの郵送を待つ

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
ポロン
ポロン
投資家登録まで完了すればCREALから郵送されてくるハガキ(転送不可)を待つだけ。お疲れ様でした!
なおころ
なおころ
登録完了後、ハガキが届くまでに3〜5日ほどのタイムラグが発生するよ。有望ファンドへの投資チャンスを逃したくない人はとりあえず投資家登録だけは済ませておくのがおすすめ!

口座開設ステップ6. 本人確認キーを公式サイトで入力

なおころ
なおころ
受け取ったハガキに記載されている本人確認キーを入力すればいつでも出資が可能!
ポロン
ポロン
さっそく募集中のファンドを探そう!

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)のやめ方・口座解約・退会方法

CREALの口座解約方法(所要時間およそ1分)

  1. 公式サイト→会員情報をクリック
  2. マイベージで「こちら」をクリック
  3. 「退会する」をクリック

口座解約ステップ1. 公式サイト→会員情報をクリック

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
解約手続きはとっても簡単!まずはログイン後「会員情報」をクリック!

口座解約ステップ2. マイベージで「こちら」をクリック

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
ポロン
ポロン
マイページ下部の「退会希望の方はこちら」をクリック!

口座解約ステップ3. 「退会する」をクリック

出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
ポロン
ポロン
退会の理由を選んで「退会する」ボタンをクリック!これで解約完了だよ、お疲れ様!
なおころ
なおころ
ただ、口座維持にかかる手数料はゼロ円なので解約する理由はあまりないね。有望ファンドが出てきたらすぐに申し込める方がいいだろうし!

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)で有望ファンドを見極めるポイント

CREALの優良ファンドを見極める4つのポイント

  1. 想定利回りは:4%以上ならおすすめ
  2. 想定運用期間:短い方がリスクが低い
  3. 劣後出資の割合:10%あると安心
  4. 募集金額:1億円以上なら余裕を持って申し込みできる
なおころ
なおころ
CREALで投資する時のチェックポイントをまとめてご紹介!

ポイント1. ファンドの想定利回りは4%以上

出典:CREAL(クリアル)公式サイト 想定利回り出典:CREAL(クリアル)公式サイト 想定利回り

まず気になるのが想定利回り。

いわゆる『どれぐらいお金が増えるのか』を示した数字です。CREALの平均利回り(年)はおよそ4%

なおころとしては想定利回りが4%以上のファンドに投資するのがおすすめです。逆に4%未満であれば、その他の条件(運用期間や優待など)がよくない限り見送るのが得策でしょう。

なおころ
なおころ
シーラファンディングなど、その他の不動産CFでも4%以上のファンドは多いよ。合わせてチェック!

ポイント2. ファンドの想定運用期間は1年以内

出典:CREAL(クリアル)公式サイト 想定運用期間出典:CREAL(クリアル)公式サイト 想定運用期間

利回りの次に注意したいのが『想定される運用期間』。言い換えれば『資金の拘束期間』ですね。

不動産クラウドファンディングに投資したお金は、原則的に運用が終了するまでは引き出すことができません。

運用期間が長くなるにつれて、自然災害などによる不動産価格の既存リスクや資金拘束期間が長くなるため、初心者の方は数ヶ月〜1年など、運用期間の比較的短い案件からの投資がおすすめです。

なおころ
なおころ
CREALは運用期間が1年以内のファンドが多いのでそんなに気にする必要はないかな。

ポイント3. 劣後出資の割合は10%以上

出典:CREAL(クリアル)公式サイト 劣後出資の割合出典:CREAL(クリアル)公式サイト 劣後出資の割合

CREAL(クリアル)の魅力の1つは優先/劣後方式の採用です。

劣後出資の割合は優先出資者となるぼくたち投資家の損失を軽減する割合でもあるため、高い方が嬉しいですよね。

CREALはサービス開始以降、一度も投資家に損をさせたことはないため過度に注意する必要はないかもしれませんが、劣後出資割合が10%もあれば安心です。

投資する前にチェックしておきましょう!

なおころ
なおころ
CREALファンドにおいて、劣後出資割合は10%程度に設定されているよ。かつてのリーマンショック時にも不動産価格の減少率は10%であったことを考慮すると十分だね!

ポイント4. 募集総額は1億円以上

出典:CREAL(クリアル)公式サイト 募集金額出典:CREAL(クリアル)公式サイト 募集金額

利回りも十分、運用期間も許容範囲。劣後出資の割合もまずまずとなれば、最後に注意したいのは各物件の募集金額。

その他の条件が一定であれば、もちろん募集金額が少ないほど競争率が高くなります。投資家達の需要は変わらず、少ない募集枠を奪い合うことになりますからね。

特に募集金額が2,000万円を割ってくると人気殺到でクリック合戦は必至。数分以内で募集完了といったことも決して珍しくはありません。

一方で募集金額が1億円を超えるような大型案件なら瞬殺することはないでしょう。特に操作に慣れていない初心者の方は大型案件がチャンス大です!

なおころ
なおころ
CREAL側もひとりあたりの投資上限額を設定するなどクリック競争を問題視している様子。もう少し大型ファンドが増えるといいね!

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)のよくある質問

CREAL(クリアル)のよくある質問

  • 口座開設に必要な書類は?→運転免許証やパスポートなど1点
  • 会員登録と投資家登録の違いは?→物件情報が確認できるか投資申込までできるか
  • 投資家登録にかかる時間は?→3〜5営業日ほど
  • 振込先の銀行はどこ?→楽天銀行
  • 想定した募集金額が集まらなかった場合は?→口座に戻る(振込手数料はかからない)
  • 分配金はいつ支払われる?→原則的に毎月月末
  • 出資金(元本)はいつ戻ってくる→最終配当日にCREAL口座に振り込まれる

 

ポロン
ポロン
口座開設に必要な書類は何?
出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
パスポートや運転免許証1点でOK!

 

ポロン
ポロン
会員登録と投資家登録の違いは?
出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
物件情報が確認できるか投資申込までできるかだよ。投資家登録まで完了した人だけ実際に投資可能!

 

 

ポロン
ポロン
投資家登録は何日くらいかかる?
出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
審査には3〜5営業日。その後ハガキが郵送されるから1週間ほどみておけば安心かな。

 

 

ポロン
ポロン
投資金を振り込むのはどの銀行の口座?
出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
楽天銀行だよ!投資家も楽天銀行の口座を持っていると振り込み手数料をゼロ円にできるのでお得!

 

ポロン
ポロン
出資金が募集金額に到達しなかった場合はどうなる?
出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
ファンド不成立となってお金が専用口座に戻ってくる。ちなみに、今まで不成立になった案件はないよ!

 

ポロン
ポロン
ファンドに投資したら分配金はいつもらえるの?
出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
原則的に毎月月末にCREAL専用口座に振り込まれるよ!毎月もらえるのが嬉しいね!

 

ポロン
ポロン
出資したお金(元本)はいつ戻ってくる?
出典:CREAL(クリアル)公式サイト出典:CREAL(クリアル)公式サイト
なおころ
なおころ
最後の配当と一緒にCREAL専用口座に振り込まれるよ!

その他のよくある質問はCREAL(クリアル)のFAQページをご確認ください!

⬆︎もくじに戻る

CREAL(クリアル)完全ガイド | まとめ

CREAL(クリアル)をわかりやすく解説 | まとめCREAL(クリアル)をわかりやすく解説 | まとめ
サービス名 CREAL(クリアル)
投資ジャンル 不動産クラウドファンディング
(ミドルリスクミドルリターン)
投資先 都内マンション
ホテル、保育所など
サービス開始 2018年12月
平均想定利回り(年) 約4.1%
平均運用期間 11ヶ月
リスク ・経済状況の悪化
・不動産価格の毀損
・空室増加による稼働率低下
最小投資額 1万円
イチオシポイント 投資先物件の透明性の高さ

本記事では不動産CFの代表格【CREAL(クリアル)】を解説しました。

年間利回りも高く、安全性や透明性も高いおすすめの投資先です。

「銀行に余剰資金を眠らせている」

「将来のことを考えて少額から投資に挑戦してみたい」

そんなあなたにおすすめです!

⬆︎もくじに戻る