Funds(ファンズ)の運用実績!実際に投資してみた結果をブログで全公開

funds-performance
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Funds(ファンズ)の運用実績!実際に投資してみた結果をブログで全公開Fundsの公式サイトはこちら

1円から資産運用をスタートできると評判のFunds(ファンズ)

実際に投資をすることで、『本当にお金は増えるのか?』そして『どれくらいお金が増えるのか?』が気になるところ。

本記事では、なおころ自身の運用実績を随時更新していきます。投資の判断材料にどうぞ!

投資ファンド ステータス 投資額 投資利益
大田区XEBEC#1 運用終了
(2020/02/25)
50,000円 2,404円
台東区XEBEC#1 運用終了
(2020/03/25)
50,000円 2,219円
台東区XEBEC#2 運用終了
(2020/04/24)
50,000円 2,085円
リースバック事業
あんばい#1
運用終了
(2020/03/25)
50,000円 1,217円
リースバック事業
あんばい#2
運用終了
(2020/07/22)
30,000円 830円
KudanDeepTech
ファンド #1
運用終了
(2020/07/31)
100,000円 1,495円
投資額と運用実績 合計 330,000円 +10,250円
(+3.11%)
なおころ
なおころ
Funds(ファンズ)のサービス実績に応じて、投資額をどんどん増やしていく予定です。
funds
Funds(ファンズ)完全ガイド!デメリットや評判をわかりやすく解説次世代型ソーシャルレンディング【Funds(ファンズ)】のメリット・デメリットやSNSでの評判をわかりやすく解説する完全ガイドです。Fundsを活用した長期的な資産運用に興味がある人は投資する前に読んでおきましょう!...

Funds(ファンズ)の運用実績!投資したファンド一覧

なおころがFundsで投資したファンド一覧

  1. 大田区XEBEC(ジーベック)ファンド#1 運用終了
  2. 台東区XEBEC(ジーベック)ファンド#1 運用終了
  3. 台東区XEBEC(ジーベック)ファンド#2 運用終了
  4. リースバック事業「あんばい」ファンド#1 運用終了
  5. リースバック事業「あんばい」ファンド#2 運用終了
  6. KudanDeepTechファンド #1 運用終了
なおころ
なおころ
以下ではなおころが投資したFundsの各ファンドの簡単なまとめをご紹介!

運用実績1. 大田区XEBEC(ジーベック)ファンド#1

出典:Funds(ファンズ)公式サイト出典:Funds(ファンズ)公式サイト

大田区XEBEC(ジーベック)ファンド#1
ファンド
組成企業
デュアルタップ
貸付先 連結子会社である株式会社Dualtap Property Management
ファンドテーマ 不動産型
ファンドタイプ 貸付
資金使徒 資産運用型マンションXEBEC(ジーベック)の購入
予定利回り(年) 5.0%
運用期間 12ヶ月
想定運用時期 2019年2月14日〜2020年1月31日
募集金額 2,620万円
担保・保証 なし
配当時期 毎四半期
最低投資金額 1円
ファンド組成企業の財務安全性 ★★★★☆
本件特有のリスク 不動産市況の悪化、地震などの自然災害による大幅な不動産評価額の減少を受けての元本額の欠損
備考 ・ファンド組成企業デュアルタップは東証2部上場企業
・圧倒的な入居率(2018年12月は98.5%)
おすすめ度
投資の決め手 底堅い需要が期待されることに加え、ファンド組成企業の財務健全性の高さが魅力的。攻防隙のない案件。
なおころの投資額 5万円
想定リターン額 2,404円
最終リターン額 2,404円
現在のステータス 運用終了
なおころ
なおころ
Funds(ファンズ)のリリースと合わせて紹介された初回案件。激闘のクリック合戦を制して5万円ほど投資できました。利回り5%の達成をよろしくお願いいたします!

Funds(ファンズ)の
公式サイトはこちら

⬆︎もくじに戻る

運用実績2. 台東区XEBEC(ジーベック)ファンド#1

出典:Funds(ファンズ)公式サイト出典:Funds(ファンズ)公式サイト

台東区XEBEC(ジーベック)ファンド#1
ファンド
組成企業
デュアルタップ
貸付先 連結子会社である株式会社Dualtap Property Management
ファンドテーマ 不動産型
ファンドタイプ 貸付
資金使徒 資産運用型マンションXEBEC(ジーベック)の購入
予定利回り(年) 4.5%
運用期間 12ヶ月
想定運用期間 2019年2月14日〜2020年1月31日
募集金額 2,135万円
担保・保証 なし
配当時期 毎四半期
最低投資金額 1円
ファンド組成企業の財務安全性 ★★★★☆
本件特有のリスク 不動産市況の悪化、地震などの自然災害による大幅な不動産評価額の減少を受けての元本額の欠損
備考 ・ファンド組成企業デュアルタップは東証2部上場企業
・圧倒的な入居率(2018年12月は98.5%)
おすすめ度
投資の決め手 ファンド組成企業の財務健全性の高さと魅力的な利回り・運用期間
なおころの投資額 5万円
想定リターン額 2,219円
最終リターン額 2,219円
現在のステータス 運用終了
なおころ
なおころ
上述の案件と同じように、ファンド組成企業は信頼性抜群のデュアルタップ社!利回りも4.5%と魅力的、12ヶ月のほったらかし投資をよろしくお願いいたします!

Funds(ファンズ)の
公式サイトはこちら

⬆︎もくじに戻る

運用実績3. 台東区XEBEC(ジーベック)ファンド#2

出典:Funds(ファンズ)公式サイト出典:Funds(ファンズ)公式サイト

台東区XEBEC(ジーベック)ファンド#2
ファンド
組成企業
デュアルタップ
貸付先 連結子会社である株式会社Dualtap Property Management
ファンドテーマ 不動産型
ファンドタイプ 貸付
資金使徒 資産運用型マンションXEBEC(ジーベック)の購入
予定利回り(年) 4.3%
運用期間 12ヶ月
想定運用期間 2019年4月12日〜2020年3月31日
募集金額 2,135万円
担保・保証 なし
配当時期 毎四半期
最低投資金額 1円
ファンド組成企業の財務安全性 ★★★★☆
本件特有のリスク 不動産市況の悪化、落雷・地震などの自然災害による大幅な不動産評価額の減少を受けての元本額の欠損
備考 ・ファンド組成企業デュアルタップは東証2部上場企業
・圧倒的な入居率(2018年12月は98.5%)
おすすめ度
投資の決め手 ファンド組成企業の財務健全性の高さと魅力的な利回り・運用期間
なおころの投資額 5万円
想定リターン額 1,866円
最終リターン額 1,866円
現在のステータス 運用終了

無料でFundsに登録する

⬆︎もくじに戻る

運用実績4. リースバック事業「あんばい」ファンド#1

出典:Funds(ファンズ)公式サイト出典:Funds(ファンズ)公式サイト

リースバック事業「あんばい」ファンド#1
ファンド組成企業 株式会社Intellex Funding
貸付先 100%親会社の
株式会社インテリックス
ファンドテーマ 不動産型
ファンドタイプ 貸付
資金使徒 不動産の取得
予定利回り(年) 3.5%
運用期間 9ヶ月
想定運用期間 2019/6/20〜2020/2/29
募集金額 1億円
担保・保証 なし
配当時期 毎四半期
最低投資金額 1円
ファンド組成企業の
財務安全性
★★★★☆ (4/5)
本件特有のリスク 不動産市況の悪化、地震などの自然災害、火災や事故などによる大幅な不動産評価額の減少を受けての元本額の欠損リスク
備考 2万戸を超えるイノベーション実績あり
おすすめ度
投資の決め手 インテリックス社の財務安全性の高さ
なおころの投資額 5万円
想定リターン額 1,217円
最終リターン額 1,217円
現在のステータス 運用終了
なおころ
なおころ
募集金額1億円の大型ファンド!クリック合戦も多少のゆとりがあると思いきや1分前後で終了。統計学での予想もアップデートを続けます!

無料でFundsに登録する

⬆︎もくじに戻る

運用実績5. リースバック事業「あんばい」ファンド#2

リースバック事業「あんばい」ファンド#2
ファンド組成企業 株式会社Intellex Funding
貸付先 100%親会社の
株式会社インテリックス
ファンドテーマ 不動産型
ファンドタイプ 貸付
資金使徒 不動産の取得
予定利回り(年) 3.0%
運用期間 11ヶ月
想定運用期間 2019/7/29〜2020/6/30
募集金額 2.44億円
担保・保証 なし
配当時期 毎四半期
最低投資金額 1円
ファンド組成企業の
財務安全性
★★★★☆ (4/5)
本件特有のリスク 不動産市況の悪化、地震などの自然災害、火災や事故などによる大幅な不動産評価額の減少を受けての元本額の欠損リスク
備考 2万戸を超えるイノベーション実績あり
おすすめ度
投資の決め手 インテリックス社の財務安全性の高さ
なおころの投資額 3万円
想定リターン額 825円
最終リターン額 830円
現在のステータス 運用終了
なおころ
なおころ
Fundsが初めて抽選方式を採用した本ファンド。家事や仕事に忙しい方には嬉しい投資機会となりました!

無料でFundsに登録する

⬆︎もくじに戻る

Funds(ファンズ)で運用してみた実績 | まとめ

Funds(ファンズ)の運用実績!実際に投資してみた結果をブログで全公開Fundsの公式サイトはこちら

投資ファンド ステータス 投資額 投資利益
大田区XEBEC#1 運用終了
(2020/02/25)
50,000円 2,404円
台東区XEBEC#1 運用終了
(2020/03/25)
50,000円 2,219円
台東区XEBEC#2 運用終了
(2020/04/24)
50,000円 2,085円
リースバック事業
あんばい#1
運用終了
(2020/03/25)
50,000円 1,217円
リースバック事業
あんばい#2
運用終了
(2020/07/22)
30,000円 830円
KudanDeepTech
ファンド #1
運用終了
(2020/07/31)
100,000円 1,495円
投資額と運用実績 合計 330,000円 +10,250円
(+3.11%)

Funds(ファンズ)での投資の場合、クリック合戦さえ勝利すれば、後はほったらかしでOKです。

相場のない市場で安定的なリターンを期待しましょう!

Funds(ファンズ)の
ファンド一覧はこちら

この記事へのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿いただいたコメントは、なおころのチェック後に反映されます。日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください(スパム対策)。