【#テクニカル指標図解シリーズ:MACD】
☑️MACD:直近の株価に重きを置いて計算した移動平均
☑️シグナル:MACDの単純移動平均
☑️ゴールデンクロス、デッドクロスあり
☑️単純な移動平均線よりも早いタイミングで売買サインが現れる
出典:トレーディングビュー👉https://t.co/vyz3Hcvaod pic.twitter.com/TEJoXRYJBL
— なおころ@ゆるふわ投資ブロガー (@Naokoro_) 2018年11月11日
テクニカル分析において市場の過熱感を評価するオシレーター系指標。RSIと並んで人気の高い『MACD』を分かりやすくご紹介。
いち早く買いサインや売りサインが現れるMACDを活用して、ハイパフォーマンスな投資を実現しましょう!
本記事の結論:MACD(マックディー)とは
- 2種類の移動平均を使って株価のトレンドを分析する指標
- 直近の株価を重視して計算するEMA(指数平滑移動平均)を採用
- MACD = 12日EMA – 26日EMA
- シグナル = MACDの9日EMA
- MACDよりもシグナルの方が緩やかな線になる
- MACDとシグナルによってゴールデン・デッドクロスが発生
【チャート分析】EMA(指数平滑移動平均)とは?
MACDの解説に入る前に、まずは重要なテクニカル指標である指数平滑移動平均をさくっと理解しておきましょう!
EMA(指数平滑移動平均)とは?
- 直近の株価に重きを置いて計算した移動平均線
- 単純移動平均線の欠点を補うテクニカル指標
より最近の株価を重視して平均値を算出する手法ですね。具体的な計算方法の違いは以下の通り。
3日間における単純移動平均と指数平滑移動平均の計算
- 単純移動平均 = (1日目の終値+2日目の終値+3日目の終値)/3
- 指数平滑移動平均 = (1日目の終値+2日目の終値+3日目の終値+3日目の終値)/3+1)
以上のように、平均をとる期間の最終日、いわゆる直近の株価の値が大きく反映される仕組みになっています。
よって、単純移動平均線は実際の相場と比べて少し遅れた形で動きますが、指数平滑移動平均なら実際の株価にほとんど遅れることはありません!
単純移動平均線よりもワンテンポ早く買いサイン、売りサインが出現するのが最大の特徴です。
【チャート分析】MACDとシグナル
MACDとシグナル
- MACD = 12日EMA – 26日EMA
- シグナル = MACDの9日EMA
- MACDよりもシグナルの方が緩やかな線になる
- MACDとシグナルによってゴールデン・デッドクロスが発生
MACDとは2つの期間のEMAの差分です。一般的には12日と26日のEMAを活用。より直近の株価の値動きを反映した移動平均線になります。
一方、シグナルはそのMACDのEMA。もちろんシグナルのほうがMACDよりも緩やかな線になります(シグナルはMACDの平均値の推移なので、MACDの最大値や最小値はとらないため)。
テクニカル指標における『MACD』とはチャート上で揺れ動く、2本の移動平均線、MACDとシグナルの動きや交差によって相場の過熱感を計測する指標なのです。
【チャート分析】MACDの具体例と見方
MACDの見方
- MACDがシグナルを下から上に抜けるとゴールデンクロス(買いサイン)
- MACDがシグナルを上から下に抜けるとデッドクロス(売りサイン)
移動平均線と同じく、MACDにはゴールデンクロス、デッドクロスの概念が存在します。
より緩やかに動くシグナルをMACDが下から上に抜ければゴールデンクロス、いわゆる買いサインですね。逆になればデッドクロスのお出ましです。
そして移動平均線に勝るポイントは、MACDが指数平滑移動平均を採用していること。単純移動平均よりもワンテンポ早く買いサイン、売りサインが発現します。合わせて使うとより信ぴょう性の高い分析となるでしょう!
https://availability89.com/stock-market/securities-company/monex/
【チャート分析】MACDまとめ
本記事の結論:MACD(マックディー)とは
- 2種類の移動平均を使って株価のトレンドを分析する指標
- 直近の株価を重視して計算するEMA(指数平滑移動平均)を採用
- MACD = 12日EMA – 26日EMA
- シグナル = MACDの9日EMA
- MACDよりもシグナルの方が緩やかな線になる
- MACDとシグナルによってゴールデン・デッドクロスが発生
移動平均線よりもワンテンポ早くサインを出してくれるMACD。
頭ひとつ抜け出したパフォーマンスを出すためには見落とせない指標と言えるでしょう。
チャート分析と合わせて財務分析を活用して投資に挑戦してみたい方には『株式投資の教科書』がおすすめ。
財務指標の定義や解説など株式投資に必要な知識を詰め込んでいます。合わせてどうぞ!
関連記事;株式投資の教科書 〜企業分析からチャートの読み方までまるっとマスター!〜
それではまた、株式市場でお会いしましょう。
すべての投資家達へ。なおころより。