本ページでは企業の負債返済能力を測定する財務指標【有利子負債倍率】についてわかりやすく解説します。
計算式や目安となる数字、有利子負債を低くする方法など、投資家やアナリストが注意すべきポイントをまとめてお届け!
有利子負債倍率とは?意味と計算式を解説
有利子負債倍率(倍) |
|
---|---|
指標分類 | 安全性 |
意味 | 有利子負債の返済能力を 測定する指標。 |
計算式 | 有利子負債倍率=有利子負債÷営業CF |
目安 | 3.7倍 |
改善方法 | 有利子負債を少なくする 営業CFを大きくする |
算出に 必要な 財務諸表 |
BS:有利子負債 |
PL:なし | |
CF:営業CF | |
英語名 | Interest-Bearing Debt Ratio |
企業の負債返済能力を評価する財務指標【有利子負債倍率】は有利子負債を営業CFで割ることにより算出できます。
まずは有利子負債と営業CFの定義を確認しておきましょう⬇︎
項目名 | 掲載 財務諸表 |
概要 | 代表的な勘定科目 |
---|---|---|---|
有利子負債 | BS | 金融機関からの 借入など、 金利がかかる負債 |
短期借入金 長期借入金 社債 |
営業CF | CF | 本業によって 増減した現金の変動額 |
営業CF |
つまり有利子負債倍率とは、1年間に本業で稼ぐキャッシュの何倍の有利子負債を保有しているかを測定する指標。
手元の有利子負債(借金)を事業の儲けで返済するのに何年必要か?が分かる指標とも言えるでしょう。
借金が少なく、営業CFが大きくなるほど返済能力が高くなるため、有利子負債倍率の値が低いほど返済能力が高いことを意味します。
(EBITDA)有利子負債倍率は経済産業省が運営するローカルベンチマーク(地域企業の付加価値向上のための健康診断ツール)の指標のひとつとして採用されています。
企業と支援者が同じ目線で対話をする際の共通言語として設定されているなど重要度の高さが伺えますね。
経産省のローカルベンチマークについて詳しく知りたい方はPDFも合わせてご覧ください⬇︎
非常に便利な指標ではありますが、有利子負債の合計額はBSに記載されておらず、各負債を見極め合計額を算出する手間がかかるのがデメリット。
ただ、有価証券報告書内の「借入金等明細書」ページや企業分析ツールバフェット・コードにおける各企業の業績ページでは有利子負債額の記載もありますよ。
効率的に計算したい場合は上記を確認するのがおすすめです!
有利子負債倍率の目安は3.7倍
- 有利子負債倍率の目安は3.7倍
▶︎EBITDA有利子負債倍率の業界別の平均値・中央値はこちら
日経225の企業データ(2019)を活用して有利子負債倍率を計算したところ、平均値は3.7倍%となりました。
日本の大企業群においては、1年間で稼ぐキャッシュの3〜4倍ほどの有利子負債を抱えていることが分かりましたね。
歴史の古い上場企業となれば銀行側も少なからず安心するもの。日々の実績を積み上げることで多額の融資を引き出していることが伺えます。
とは言え、営業CFを大幅に上回る有利子負債は倒産の可能性に直結。財務の安全性から見れば見逃すことはできません。
あなたの就職先や取引先の有利子負債倍率は何倍でしょうか?次章のシミュレーターも活用して確認してみましょう!
有利子負債や営業CFの値など財務情報を確認するなら一次情報のEDINETかバフェットコードが効率的。ぜひチェックしてみましょう!
有利子負債倍率を低くする方法をわかりやすく解説
- 有利子負債を少なくする
- 営業CFを大きくする
有利子負債倍率を低くするには有利子負債額を減らすか営業CFを増やす方法しかありません。
有利子負債の返済には現金(キャッシュ)が必要。つまり営業CFを増加させることが、そのまま返済余力につながります。中長期的な有利子負債倍率の改善は営業CFの向上に注力することになるでしょう。
営業CFの主な構成要素は「税引前当期純利益」。つまり企業の経営努力たる「売上高の増大」と「費用の削減」がそのまま影響を与える箇所です。
有利子負債倍率が低い企業は収益力が高い企業とも言えますね。
有利子負債倍率が低い上場企業3社を紹介
なおころが独自開発した財務分析エクセル【IRIS】の分析結果と合わせて、日経225企業の有利子負債倍率TOP3を発表します。
有利子負債倍率0.006倍 塩野義製薬
塩野義製薬 | |
---|---|
証券コード | 4507 |
有利子負債倍率 | 0.006倍 |
財務分析 | 70点 |
有利子負債倍率0.008倍 東宝
東宝 | |
---|---|
証券コード | 9602 |
有利子負債倍率 | 0.008倍 |
財務分析 | 55点 |
有利子負債倍率0.036倍 信越化学工業
信越化学工業 | |
---|---|
証券コード | 4063 |
有利子負債倍率 | 0.036倍 |
財務分析 | 71点 |
有利子負債倍率をさらに詳しく知るための書籍
財務指標の有利子負債倍率をもっと詳しく知りたい方には『ROIC経営 稼ぐ力の創造と戦略的対話』がおすすめです!
有利子負債倍率など有名ではないが重要な指標を数多く紹介していることに加え、企業の本質的な収益力を測定するROIC(投下資本利益率)についても本当に詳しくわかりやすく解説されていますよ。
「上級レベルの財務指標で有望企業を見つけたい」そんな方には必読の一冊です!
有利子負債倍率は返済能力を測定する指標 | まとめ
有利子負債倍率の特徴まとめ
- 負債の返済能力を測定する指標
- 有利子負債倍率=有利子負債÷営業CF
- 目安は3.7倍(低い方が安全性が高い)
本ページでは負債の返済能力を測定する財務指標【有利子負債倍率】について解説しました。
嘘がつきにくいキャッシュを分母に据えた信頼性の高い指標です。企業の財務安全性をチェックする際には必ず確認しておきましょう!
疑問点などあればなおころのLINEにいつでもご連絡ください!
https://availability89.com/financial-indicators/