株初心者

GPIFの損失発表で年金が不安なら自分で資産を運用しよう!

b1fc00bccddf66b24251b3ce6ac5f3db

本記事のまとめ:GPIFの運用損失の実態

  • 2018年10月〜12月の年金運用は14.8兆円の損失を発表(4半期ベースで過去最大の損失)
  • 米中貿易摩擦などによる株安と円高が損失の主要因
  • GPIFは2001年運用開始以後、年率で平均2.73%の利回りを記録
  • 累積で56.7兆円の運用黒字
  • 資金の約45%を国内外債券に投資する固いポートフォリオを構築
  • GPIFの運用損失で年金が不安な人は自分で投資をしよう

不安を煽るような記事や罵詈雑言が散見されますね。

投資に縁のない国民性が如実に表れています。

GPIFが14兆円の運用損失を発表!4半期ベースで過去最大の赤字

なおころ
なおころ
概要はYahoo!ニュースより引用!

年金過去最大15兆円損失 株価大幅下落が直撃

公的年金の2018年10月から12月の運用結果が、14兆8039億円の赤字になった。株価の下落が直撃した形で、四半期ベースでは過去最大の損失。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)によると、2018年10月から12月期の運用結果は14兆8039億円の赤字で、四半期ベースでは過去最大の赤字額になった。

2001年度以降、2018年9月までの収益はおよそ71兆5000億円だったが、今回の赤字で56兆6745億円に縮小し、3カ月で18年分の収益の2割を失った計算になる。

GPIFは、「国内外の株式市場が大幅に下落した一方、大幅な円高になったことが大きな要因」だとしている。 2019年2月1日(金)配信のYahoo!ニュースより引用

さらに要約すると、『我々国民の年金保険料を運用するGPIFという機関が大幅な損失を出してしまいました』といったニュースですね。

なおころ
なおころ
次章では14兆円という莫大な損失が発生してしまった原因について考えましょう。

GPIFの運用損失の原因は株安と円高

GPIFの運用損失の原因

  • 世界経済と企業収益の先行き不安などを起因としたリスク回避による株式市場の大幅下落
  • 安全資産とされる日本円への需要の高まりによる円高

2018年後半の市場環境の悪さは投資家にとって記憶に新しいでしょう。

米中の貿易摩擦やトランプ大統領の政策への懸念などからリスク回避の動きが活発化。GPIFが運用損失を出してしまったことも十分に納得できる経済状況でした。

なおころ
なおころ
14兆円の損失という結果と、その主要因は確認できました。次章では気になるTwitterのリアルな口コミをまとめてご紹介!

GPIFの運用損失に対する口コミ

なおころ
なおころ
Twiiterには運用損失を非難する意見が多数並んでいますね。Yahoo!ニュースにも掲載されるような大々的なニュースですが、それほど深刻に捉える必要があるのでしょうか?

GPIFの運用損失の実態とポートフォリオ

出典:GPIF公式Youtube出典:GPIF公式Youtube
出典:GPIF公式Youtube出典:GPIF公式Youtube

GPIFの運用損失の実態とポートフォリオ

  • GPIFは2001年運用開始以後、年率で平均2.73%の利回りを記録
  • 累積で56.7兆円の運用黒字
  • 資金の約45%を国内外債券に投資する固いポートフォリオを構築
  • 2018年12月時点の運用資産額は約150兆円

2001年に運用をスタートして以来、GPIFはコツコツと利益を積み上げてきました。本件の14兆円の損失を受けた後でさえも、累積収益はプラス56兆円

損失額だけに着目すれば心配になるのも分かりますが、視野を少し広げるだけで過度に心配する必要はないことが分かります。

『年金を投資なんてしなければよかったのに』といった意見もちらほら目に入りますが、その場合は56兆円もの機会損失が発生したことになりますね。本当に運用しない方がよかったのでしょうか?

なおころ
なおころ
運用担当者は非常に優秀であることが伺えます。

また、ポートフォリオもかなり堅実に構築されていると言えるでしょう。

資産の約45%は底堅い国内外債券への投資となっています。GPIFの運用損失に文句をつけるなら代替案となるポートフォリオも一緒に提案してみてはいかがでしょうか。

なおころ
なおころ
GPIFの運用損失の実態を知る投資家達はどのように考えているのでしょうか?次章でまとめます。

GPIFの運用損失の実態を知る投資家達

なおころ
なおころ
目の前に出された大きな損失額に踊らされてはなりません。投資家としての肌感覚のある方なら、今回の損失を織り込んでいた方も多かったでしょう。

GPIFの運用損失で年金が不安な人は自分で投資をしよう

  • GPIFの運用損失で年金が不安な人は自分で投資をしよう

今となっては『将来的に十分な年金がもらえる』と考えている人の方が少ないでしょう。GPIFの運用損失に不安を覚えるなら自分で投資するのがおすすめです。

実際に投資をすることで年間利回りの肌感覚など、いわゆる数学的リテラシーが身につくことに加えて、金融商品からの利益は将来的な収益源のひとつとして機能する可能性を秘めています。

最近は完全自動でOKの商品も増えており、手間もほとんどかかりません。自分の年金額を自分の運用利益で稼げると安心ですね。

なおころ
なおころ
初心者が資産運用を始めるときは手間のかからないほったらかし投資がおすすめです。
auto-investment-5-product-top
ほったらかし投資で運用実績プラスの5商品をブログでわかりやすく解説【ほったらかし投資】おすすめ商品5つを厳選して解説!コロナショックの影響下でも利益が出ている商品は?運営主が実際に運用している手間のかからない投資術が分かります。投資を始めてみたい初心者はぜひご一読を!...

GPIFの運用損失まとめ

GPIFの運用損失まとめ

  • 2018年10月〜12月の年金運用は14.8兆円の損失を発表(4半期ベースで過去最大の損失)
  • 米中貿易摩擦などによる株安と円高が損失の主要因
  • GPIFは2001年運用開始以後、年率で平均2.73%の利回りを記録
  • 累積で56.7兆円の運用黒字
  • 資金の約45%を国内外債券に投資する固いポートフォリオを構築
  • GPIFの運用損失で年金が不安な人は自分で投資をしよう

GPIFの運用損失に関しては、不安を煽る記事も多いですが過度に心配する必要もありません。

ただ、将来的にもらえる年金額は徐々に少なくなることが予想されます。

自分自身の投資リテラシーを向上させ豊かで不安のない老後を実現しましょう!

 

関連記事:資産運用をしない人から貧しくなるの法則【r>g 21世紀の資本論】

関連記事:【2020年最新版】ほったらかし投資おすすめ5選!

 

それではまた、株式市場でお会いしましょう。
すべての投資家達へ。なおころより。

461efe6dfbf9506a366fba5903a66627
資産運用をしない人から貧しくなるの法則【r>g 21世紀の資本論】ピケティの資本論が発売されたのは2014年。 まだまだ r > g の法則は 崩れそうにありません。 【21世紀...
auto-investment-5-product-top
ほったらかし投資で運用実績プラスの5商品をブログでわかりやすく解説【ほったらかし投資】おすすめ商品5つを厳選して解説!コロナショックの影響下でも利益が出ている商品は?運営主が実際に運用している手間のかからない投資術が分かります。投資を始めてみたい初心者はぜひご一読を!...

この記事へのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿いただいたコメントは、なおころのチェック後に反映されます。日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください(スパム対策)。