
年金だけでは老後資金が2,000万円足りない問題を金融庁が発表したことで「将来の資産形成を視野に入れて、株式投資に挑戦してみようかな」と考える人が急増しました。
一方、初めて株式投資の世界に足を踏み入れる初心者にとっては「どの銘柄を取引すべきか?」「どんなタイミングで売買すべきか?」が悩みどころですよね。
そんな投資初心者の強い味方が本記事で紹介する株価予測アルゴリズムのQuantX(クオンテックス)。
投資家の資金量に応じて「明日売買すべき銘柄をメールやLINE・Slackで教えてくれるアルゴリズム」を販売するサービスです。
投資家がクオンテックスを活用するメリット・デメリットや会員登録の仕方、退会方法をまとめてご紹介!まずは要点をまとめましょう↓
サービス名 | (QuantX)クオンテックス |
サービス概要 | 値上がり・値下がりする銘柄を予測する アルゴリズムの販売サービス |
メリット | ・プロの投資手法をかんたんに再現 ・下落リスクの回避を予測 ・資金量に合わせてカスタマイズ可能 |
デメリット | ・実際の売買は投資家が行うため手間 ・銘柄選定や売買タイミングを見極める力は養われない |
アルゴリズムの実績 | No.1のアルゴリズムは 累計利益300%以上! |
アルゴリズムの値段 | 5,000円〜50,000円 |
会員登録方法 | メールアドレスの登録のみ |
退会方法 | マイページの「退会」から |
手数料や利用料 | なし アルゴリズムは売り切り 追加料金は不要でいつまでも使える |
最新キャンペーン | 公式サイトをチェック |
こんな人におすすめ | 株式投資初心者 |
QuantX(クオンテックス)とは?AI株価予測サービス
- 公式サイトで無料の会員登録
- アルゴリズムを購入
- シグナルに合わせて投資家が売買
まずはQuantX公式サイトにて無料の会員登録を済ませます。メールアドレスやSNSアカウントだけで完了しますよ。
一般的な証券会社とは異なり、運転免許証など身分証明書の提示も必要ないため3分もあればサイト上でアルゴリズムを購入できる状態になります。
続いて実際にアルゴリズムを購入するフェーズ。値段は5,000円〜50,000円と幅広く、各アルゴリズムが対応する銘柄も異なります。
「どのアルゴリズムが自分に合っているかよく分からなくて不安だな…」と言った方は後述のおすすめアルゴリズム3選をご覧ください。
おすすめアルゴリズム3選を先に読むならこちら
アルゴリズムを購入すると1日に1回の間隔で対応銘柄の売買サインがメール・LINE・Slackで届きます(どの媒体で通知を受け取るかは自由に設定可能)。
あとはシグナルに合わせて売買をするだけ。QuantXは自動売買に対応していないため、最終的な売買は投資家自身が行います!
『どんな情報を元に取引すればいいか分からない資産運用初心者』や
『ロボアドバイザーに投資を任せたくない個人投資家』と相性が抜群ですね。
⬆︎もくじに戻る
以下では3つの観点でアルゴリズムの特徴や機能を紹介します。
- 販売アルゴリズムの特徴と種類
- 販売アルゴリズムの運用実績
- カスタムLIVE機能
販売アルゴリズムの特徴と種類
- アルゴリズムは買い切り型(月額料金もゼロ)
- 全24種類を販売中(2019年12月時点)
- 値段はアルゴリズムによって異なる(5,000円〜50,000円)
(QuantX)クオンテックスでは、投資家の資本額や投資してみたい業界・テーマに沿って多種多様なアルゴリズムが用意されています。
具体的には「5G特選銘柄」「半導体関連」や「100万円で十分に運用できるおすすめ銘柄週」など。
また、2019年12月下旬時点では販売中の24種類のアルゴリズムがすべてプラスのパフォーマンスを叩き出しています。
投資パフォーマンスが芳しくない投資家は気分の一新も兼ねて、ピンときたアルゴリズムを判断材料に使ってみてはいかがでしょうか?
⬆︎もくじに戻る
販売アルゴリズムの運用実績
QuantXの販売アルゴリズム による投資パフォーマンスを確認してみましょう。
2019年12月下旬時点では販売中のアルゴリズムが全て黒字。
利益率の振れ幅は小さいものは4%(2019秋 LCS BESTアルゴリズム)ほど、最高値はなんと223%です(35日ボリンジャーバンドを用いたアルゴリズム)!
アルゴリズム通りに売買するだけでこれだけのパフォーマンスが出るなら文句のつけようもありませんね。
2019年1月リリースのカスタムLIVE機能は要チェック
本日新機能をリリースしました🎉ご購入いただいたアルゴリズムの初期資金量と運用開始日を変更できる機能『カスタムLIVE』です🙂詳しくはこちらへ!https://t.co/abtr93zROOカスタムlive-とは/
— SmartTrade (@smarttradeinc) 2019年1月18日
- 初期資金量を変更可能
- アルゴリズムの運用開始日を任意に決定可能
- 上記2つの機能を活用したバックテスト機能
QuantXのカスタムLIVE機能とは、購入したアルゴリズムを追加的にカスタマイズできる機能です。
次節以降でそれぞれの機能を詳しく確認してみましょう!
1. アルゴリズムの初期資金量を変更
購入した各アルゴリズムでは予算〇万円でいくつかの銘柄を運用するようにアルゴリズムが設定されています。
ただ、必ずしも投資家の資金量とアルゴリズムの設定資金額が一致するとは限りません(対象のアルゴリズムが100万円での運用を基本としている一方で投資家の予算は30万円の場合など)。
そんな時はカスタムLIVE機能でアルゴリズムの設定資金額を変更可能!
これによってアルゴリズムが投資家の資金を上回る(または下回る)売買シグナルを出すことがなくなり「売買シグナル通りに取引ができない」といった事態を防ぐことができます。
2. アルゴリズムの運用開始日を任意に決定
原則的に各アルゴリズムの仮想取引開始日は、販売開始の1年前に設定されています。
つまり、投資家がアルゴリズムを購入した時点で(投資家が保有していない)銘柄をアルゴリズムが保有しており、いきなり売り注文から入るといったことも発生していました。
しかしカスタムLIVE機能の追加により、投資家はアルゴリズム購入日を運用開始日として設定することが可能に。より実践的な取引が楽しめるようになりました!

3. 上記2つの機能を活用したバックテスト機能
アルゴリズムの資金額と運用開始日を自由に調整できることに加えて、カスタムLIVE機能ではアルゴリズムのバックテストが可能になりました。
指定した期間に指定した金額で対象のアルゴリズムが出した通知通りに取引をした場合、どれだけ損益が出るのかを簡単にテストすることができます。
もちろん過去の損益がこれから先の未来に当てはまるとは言い切れませんが、資金額や運用期間に応じた投資戦略を練る際に判断材料のひとつとして活用できるでしょう!お試しあれ。
⬆︎もくじに戻る
QuantX(クオンテックス)の評判・口コミ
QuantX(クオンテックス)の良い評判・口コミ
- 投資パフォーマンスの向上に効いた!
- 松井証券と業務提携!特別キャンペーンあり
- LINE通知で手間なく売買銘柄を確認
1. 投資パフォーマンスの向上に効いた!
本日のパフォーマンスは、0.3%マイナス。複数のアルゴで運用しているため、戦略の分散が効いているのか、ダメージ少なめだった。#quantx
— え ぐ っ ち ゃ ん (@egu_chan) 2018年10月9日
日経平均が落ちてる中でも自分で運用してるアルゴリズムは利益出してる。大きくはないけど #QuantX
— kozzy @ システムトレード勉強中 (@kozzy0919) 2018年10月12日
アルゴリズムで株式短期売買85日目📝
・QuantXクオンテックスで無料でもらった公式アルゴリズムに基づいて国内株式を売買
・下げ相場の中でもトータルで損益はプラス
・85日目では30,285円の利益獲得✨
・パフォーマンス上がってるのに驚き!(+71.3%)ブログ記事も更新👉https://t.co/ALuwBGquC3 pic.twitter.com/5QXBiTSdUZ
— あっきん@投資家*元公務員 (@_akkin_nara) 2018年12月5日
2. 松井証券と業務提携!特別キャンペーンあり
松井証券さんと資本業務提携致しました😄🤝🎉QuantXをより多くの方に広めていけるよう社員一同更なる努力を尽くして参りますので、皆様今後ともどうぞよろしくお願い致します!https://t.co/ZkaE8540xh
— Smart Trade (@smarttradeinc) 2019年1月28日
松井証券はSmart Tradeが運営するクオンテックスと連携しています。7月31日(水)まで、当社会員限定で公式ETFアルゴリズムが80%OFFになるクーポンをプレゼント中。
是非この機会にアルゴリズムを利用したお取引をご体験ください。
詳細はこちら→https://t.co/lKQE70SBYW pic.twitter.com/RVER0iJrrC— 松井証券 (@Matsui06) 2019年5月13日
3. LINE通知で手間なく売買銘柄を確認
おもしろいスタートアップがでてきました。
株価予測アルゴリズム販売ストア「クオンテックス」・株価予測アルゴリズムを購入
・lineで通知される銘柄を売買>テクノロジーの力で、プロの投資手法を自動化。ヘッジファンド等の投資手法を簡単に体験できます。https://t.co/FwPUaUMQys
— 猫ドラ (@NyanvestorZ) 2018年11月22日
\メールアドレスの登録だけでOK!/
⬆︎もくじに戻る
1. アルゴリズムはあくまで過去に最適化されている
クオンテックス等の株価予測アプリは作られた時点より前の値動きを参照しながら予報しているだけで人工知能のように後から景気変動を学習する力は入ってませんよね?とすると、情勢が変わった後の世界に付いていけない過去の遺物になってしまうのでしょうか? (略)
回答:学習機能がないって意味ではそうです。
引用:Yahoo!知恵袋2019年5月21日
2. 売買時期やアルゴリズムによってはマイナスも
SmartTrade社のQuantXをお試し使用中。使用しているアルゴのパフォーマンス実績を見てみると販売開始から現在まで損益率-4.311%とマイナスで日経平均に負けている状態。現状の販売アルゴはテク分析のみでの売買と改善余地が沢山あり。累積損益の高さが目を引くけど実績も示すと良いと思う。 pic.twitter.com/wpsEFe0HCF
— 小山内 誠 (@OsanaiMakoto) 2018年11月30日
QuantXの利益がいい感じに上がってきました。ただし昨年はマイナスでしたのでまだ累積はマイナスです。今のところ日経平均を上回りました。今年に入ってからバックテスト機能が付いたので、アルゴを選びやすくなり、かなり選定しました。さて一年後に日経平均と照らし合わせてみてどうなるか。#Quantx
— ごっほ (@xtsWPgvkf3Ue9QQ) 2019年2月4日
⬆︎もくじに戻る
QuantX(クオンテックス)おすすめアルゴリズム3選
- [公式]AD_SAR BEST50 18/04小資金版
- [公式] 2019秋 SC BEST50銘柄 小資金版
- [公式] 2019秋 キャッシュレス決済
1. [公式]AD_SAR BEST50 18/04小資金版
QuantXのアルゴリズムのイチオシは[公式]AD_SAR BEST50 18/04小資金版です。
販売価格が5,000円と最も安価であり、累計33%以上の利益を積み上げている優良アルゴリズムです。
2017年4月から運用を開始しており評価期間も十分。組み入れ銘柄も全50種類とかなり多いため、QuantX初心者にはこのアルゴリズムがおすすめです!
2. [公式] 2019秋 SC BEST50銘柄 小資金版
続いては[公式] 2019秋 SC BEST50銘柄 小資金版。販売価格は2万円、累計利益は32%ほどです。
注目すべきは組み入れ銘柄。サイバーエージェント(4751)やカカクコム(2371)、NEC(6701)など誰でも知っているような有望企業が数多く含まれています。
国内の株式市場を主戦場とする投資家と相性が抜群。アルゴリズム購入前に組み入れ銘柄を確認することができるので気になる企業が多いようなら購入するのがおすすめです。
3. [公式] 2019秋 キャッシュレス決済
最後におすすめするのは[公式] 2019秋 キャッシュレス決済。販売価格は2万円、累積利益は17.8%です。
「キャッシュレス」関連企業の売買サインをまとめて取得することで、最終的にどの企業がキャッシュレスの覇権を握るのかいち早く察知できると考えています。
テーマ関連のアルゴリズムは旬がありますが、テーマ内での企業の立ち位置を把握するのに便利ですね。
⬆︎もくじに戻る
QuantX(クオンテックス)の会員登録の仕方
- QuantX公式サイトで会員登録ボタンをクリック
- メールアドレスとパスワードを入力
- 会員登録完了!(所要時間1分)
QuantXの会員登録はわずか1分で完了します。
まずは公式サイトへいきましょう。画面右上に出てくる「会員登録」ボタンをクリック。
ポップアップが出てくるため、メールアドレスとパスワードを入力してください(facebookやGoogleアカウントでの登録もOK)
証券会社などにありがちな、運転免許証など本人確認書類の提出も必要ありません。
登録に必要なのはメールアドレス&パスワードのみ!
1分で手軽に会員登録完了です!
QuantX(クオンテックス)の退会・解約の仕方
- QuantX公式サイト画面下の「退会」ボタンをクリック
- 退会・解約理由を入力
- 退会・解約完了!(所要時間3分)
QuantXは退会・解約も非常にスムーズ。
まずは公式サイトのフッター部分(画面下)にある「退会」をクリックしましょう。
退会ページが表示されるため、理由を簡単に入力しましょう。
最後に画面下の「退会」ボタンをクリックすれば完了!お疲れ様でした。
ただ、QuantX(クオンテックス)は会員の登録費・維持費・解約費がすべてゼロ。アカウントを残しておいて損をすることはないため、わざわざ解約する必要もないでしょう。
⬆︎もくじに戻る
QuantX(クオンテックス)のアルゴリズムを実際に買ってみた
会員登録時にもらったクーポンを使って1つアルゴリズムを買ってみました!なおころが購入したのは『MDMA BEST50 18/04少資金版』(2019年12月時点では在庫切れ)。
累積利益が+67%と化物クラスであること、加えてわりと少額(約100万円)で満足に売買できる銘柄がそろっていたのでこのアルゴリズムに決めました。
クオンテックスさん(@smarttradeinc)で
購入したアルゴリズム、
19:25にシグナル通知が来てました!対象50銘柄の
売り・買い・中立がズラリ。
明日の売買の参考にします💡 pic.twitter.com/kkpqMa0VcW— なおころ@投資ブロガー (@Naokoro_) 2018年9月13日
購入したアルゴリズムから通知メールが届きました!対象50銘柄が売り・買い・中立に振り分けられています。
メールは夕方19時〜20時あたりに届くことが多いですね。この時間帯に売買シグナルを確認できれば、翌日取引すべき銘柄をゆっくり吟味できますね。
⬆︎もくじに戻る
QuantX(クオンテックス)のお得なキャンペーン情報
QuantXのお得なキャンペーン情報まとめ | ||
キャンペーン名 | 概要 | 期間 |
公式アルゴリズム50%OFF キャンペーン | 対象の3つのアルゴリズムが 50%OFF | 2020年1月31日まで |
公式アルゴリズム50%OFF キャンペーン | クオンテックス公式の アルゴリズムが50%OFF | 2019年6月30日まで |
ETFアルゴリズム80%OFF キャンペーン | ETFのアルゴリズムが80%OFF | 2019年2月28日まで |
無料トライアルキャンペーン | 指定された3つのアルゴリズムが 無料で使い放題 | 2018年12月31日まで |
QuantXでは採算無視の大盤振る舞いキャンペーンも珍しくありません!
アルゴリズムを購入する時はクーポンを活用してお得に手に入れましょう!
⬆︎もくじに戻る
QuantX(クオンテックス)の評判・口コミ | まとめ
サービス名 | (QuantX)クオンテックス |
サービス概要 | 値上がり・値下がりする銘柄を予測する アルゴリズムの販売サービス |
メリット | ・プロの投資手法をかんたんに再現 ・下落リスクの回避を予測 ・資金量に合わせてカスタマイズ可能 |
デメリット | ・実際の売買は投資家が行うため手間 ・銘柄選定や売買タイミングを見極める力は養われない |
アルゴリズムの実績 | No.1のアルゴリズムは 累計利益300%以上! |
アルゴリズムの値段 | 5,000円〜50,000円 |
会員登録方法 | メールアドレスの登録のみ |
退会方法 | マイページの「退会」から |
手数料や利用料 | なし アルゴリズムは売り切り 追加料金は不要でいつまでも使える |
最新キャンペーン | 公式サイトをチェック |
こんな人におすすめ | 株式投資初心者 |
購入したアルゴリズムにもとづいて実際の取引を始めるなら、口座を開設するだけで日経新聞が無料で読める楽天証券がおすすめです!
投資で高パフォーマンスを叩き出すための意思決定にクオンテックス(QuantX)のアルゴリズムをお試しあれ!
⬆︎もくじに戻る