PayPay証券

PayPay証券のデメリット3選!絶対に押さえておきたいポイントまとめ

本ページの結論:PayPay証券のデメリット3選

  1. 売買手数料は含み損計上でスタート(都度プラン)
  2. 指値・ツイン指値は設定不可能
  3. 売買できる銘柄は60社のみ→順次追加

このページでは1,000円から日米有望企業の株が買えるPayPay証券のデメリットをまとめてご紹介します。

少額からスタートすることが多い投資初心者が特に注意すべきデメリットは見当たりませんが、他の証券会社で鍛錬してきた敏腕投資家には「PayPay証券では少し物足りない」と感じる方が多いかも知れませんね。

※PayPay証券は株式投資だけでなく、つみたてロボ貯レバレッジ取引が可能なCFDサービスも提供していますが、本記事ではPayPay証券日米株に焦点を当てます。

ポロン
ポロン
その他のサービスが気になる方はPayPay証券の公式サイトを見てね!
なおころ
なおころ
PayPay証券も口座を開設すると無料で米国企業の創業エピソード漫画を大量に読むことができる素敵なサービスですが、なおころは手間がかからないほったらかし投資の方が気に入っています。投資初心者は要チェック!
auto-investment-5-product-top
ほったらかし投資で運用実績プラスの5商品をブログでわかりやすく解説【ほったらかし投資】おすすめ商品5つを厳選して解説!コロナショックの影響下でも利益が出ている商品は?運営主が実際に運用している手間のかからない投資術が分かります。投資を始めてみたい初心者はぜひご一読を!...

ほったらかし投資の記事で紹介しているなおころイチオシの投資商品は自動売買FXの「ループイフダン」

こちらは無料の口座開設+10回の取引でAmazonギフト券3,000円と、なおころのオリジナル国家分析レポート(全21P)をプレゼント中です。お見逃しなく!

ループイフダン期間限定キャンペーンはこちら

PayPay証券のデメリット3選

本ページの結論:PayPay証券のデメリット3選

  1. 売買手数料は含み損計上でスタート(都度プラン)
  2. 指値・ツイン指値は設定不可能
  3. 売買できる銘柄は60社のみ→順次追加中
なおころ
なおころ
以下ではワンタップの各デメリットをわかりやすく解説します▼

デメリット1.売買手数料は含み損計上でスタート(都度プラン)

PayPay証券のデメリット1.売買手数料PayPay証券のデメリット1.売買手数料

こちらはPayPay証券ではじめて日本株を取引した時に気づいたデメリットです。

毎回の取引ごとに手数料のかかる『都度プラン』の場合、購入時の手数料がそのまま含み損として計上。

つまり、株価は下がっていないにも関わらず資産は(ほんの僅かですが)マイナスからのスタートとなってしまいます。

ポロン
ポロン
特に投資初心者は「よく分からないけどいきなり損しちゃった!?」と勘違いするかも…

一方で月に何度も取引をする場合、手数料がお得になる『定額プラン』なら問題ありません。

売買による損益計算と手数料の区別が簡単にできるため、初心者は多くの取引で経験を積む意味も兼ねて定額プランの方がおすすめです。

定額プランは2019年8月末に終了。都度プランへ一本化されました

なおころ
なおころ
どうしても売買手数料が気になる方は、手数料が一切かからないスマホ証券アプリSTREAMがおすすめ。
ポロン
ポロン
国内のほとんどの株式を取引できるため、PayPay証券よりも幅広い投資を楽しめるよ!
itune_ja
スマートプラスのSTREAM(ストリーム)評判や口コミは?株式SNSアプリをわかりやすく解説スマートプラスのSTREAM(ストリーム)は取引手数料がずーっと0円!株式SNSアプリの機能や投資家達の評判・口コミをわかりやすくご紹介!...

デメリット2. 指値・ツイン指値は設定不可能

PayPay証券のデメリット2. 指値・ツイン指値は設定不可能PayPay証券のデメリット2. 指値注文は不可能

PayPay証券では指値注文ができません。必然的に、売買価格を指定しない成行注文のみとなります。

「株価が急落して〇〇円になったら自動的に売却しておいて」といった指値注文でリスクをコントロールすることができないのはデメリットと言えるでしょう。

なおころ
なおころ
大金を投資する際はもしもの保険が設定できなくてちょっと怖いかも…

指値注文で購入・売却する株価を設定できないのは確かに痛いですが、とは言え1,000円〜1万円程度の少額で投資に挑戦する場合ならそれほど気にはなりません。

多少リスクは高いけどささっと投資経験を積みたい!」そんな方にはPayPay証券もひとつの選択肢になるでしょう。

デメリット3. 売買できる銘柄は60社のみ(順次追加中)

PayPay証券で取引できるのは日本株30社と米国株30社の合計60社のみ。

投資初心者にとっては最初から選択肢が絞られている分、過度に迷うことなく投資を始めることができる一方、投資経験者には物足りないかも知れませんね。

ポロン
ポロン
ただ、最近は取扱銘柄がどんどん増えているよ!

2021年1月時点では、日米ともに100社以上の株を購入することができます。選択肢の幅が広がった分、今度は初心者が迷いやすくなっているかもしれません…

ポロン
ポロン
例えば動画配信で有名なZOOM社やTwitter社の株も簡単に購入できるよ!
なおころ
なおころ
銘柄選びで困った時はなおころが開発した財務分析エクセルシートIRIS(アイリス)がおすすめ。簡単に、でも徹底的に財務を分析して有望企業を見つけよう!

【IRIS】財務分析エクセルで上場企業の経営状況を100点評価(無料版・有料版あり)

PayPay証券のデメリット3選まとめ

PayPay証券のデメリット3選まとめPayPay証券のデメリット3選まとめ

本ページの結論:PayPay証券のデメリット3選

  1. 売買手数料は含み損計上でスタート(都度プラン)
  2. 指値・ツイン指値は設定不可能
  3. 売買できる銘柄は60社のみ→順次追加中

投資初心者が少額で経験を積む分にはカナリ適したサービスであると言えるでしょう。

1,000円から日米の代表企業へ投資してみたい方はPayPay証券公式サイトもぜひご覧ください。

また、株式市場の市況が悪い間は1円から不動産ファンド投資に挑戦できるFunds(ファンズ)など、ほったらかし投資も選択肢に入れつつ資産を効率的に運用しましょう。

関連記事:【Funds(ファンズ)】1円からでOK!誰でもコツコツ資産運用

関連記事:【2021年最新版】ほったらかし投資おすすめ5選!

ポロン
ポロン
自由に楽しく投資しよう!

この記事へのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿いただいたコメントは、なおころのチェック後に反映されます。日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください(スパム対策)。