チャート分析

【チャート分析】ゴールデンクロスとデッドクロスで売買タイミングを見極めよう!

952b617007c7826efa06a90e73f46828

ローソク足移動平均線が読めればあとは簡単。

ゴールデンクロスとデッドクロスを見つけて売買タイミングを決めましょう!

なおころ
なおころ
チャート初心者の方はローソク足の基礎からどうぞ。
f3f6cf82b83a9f21a30b823681861ac9
【チャート分析】ローソク足とは?初心者が最初に理解すべきテクニカル指標すべてのテクニカル指標の基礎となるローソク足。定義や意味を分かりやすく解説します!...

【チャート分析】ゴールデンクロスとデッドクロスとは?

ZOZOの移動平均線ZOZOの移動平均線
  • クロスとは異なる期間の移動平均線が交差するポイント
  • 短期間の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に突き抜けた場合ゴールデンクロスが発生したと呼ぶ(逆ならデッドクロス)
  • ゴールデンクロスは一般的に株価が上がる時に現れる
  • デッドクロスは一般的に株価が下がる時に現れる

移動平均線を読みながら押さえておきたいのがゴールデンクロスとデッドクロス。

2本の移動平均線が交差するタイミングで買い時、売り時が判断できます!

なおころ
なおころ
なんで移動平均線がクロスしたら売買タイミングを考えるきっかけになるの?
12691dbabbd3561387cb2a26057536ac
【チャート分析】移動平均線とは?代表的なテクニカル指標を解説!チャート分析の王道『移動平均線』を分かりやすく解説。定義や見方を覚えて、この機会に株価を読めるようになりましょう!...

【チャート分析】ゴールデンクロスとデッドクロスの意味

  • クロスは短期間でのトレンドの変化を意味する

例えばゴールデンクロスを例に考えましょう。

5日移動平均線と25日移動平均線があったとします。

より短期の5日移動平均線が25日移動平均線を下から上に突き抜けるとゴールデンクロスが発生。

これは「買いたいと思った投資家が売りたいと思った投資家を短期的に上回った」と言えるのです。需給関係の良化とも言えるでしょう。

より短期的に「買いたい」と考える投資家が増えた結果、将来的な株価の伸びが期待されるため、ゴールデンクロスは買いサインとなります。

なおころ
なおころ
デッドクロスについては上記の説明を逆にして考えてください!

【チャート分析】ゴールデンクロスとデッドクロスの具体例

ゴールデンクロスやデッドクロスはどれくらい信用できる指標なのか?

3社を例に、クロスによる株価の推移を確認してみましょう!

ZOZOの移動平均線

ZOZOの移動平均線ZOZOの移動平均線

ZOZOTOWN、ZOZOSUITで大人気のZOZO。

9月上旬にゴールデンクロスが発生。その後一瞬株価が上がったものの、下降トレンドを抜けられず再び9月上旬にデッドクロスが発生しています。

なおころ
なおころ
さっそくゴールデンクロスが万能指標でないことが分かりましたね。

https://availability89.com/stockanalysis/japanese_stock/zozo/

日本社宅サービスの移動平均線

日本社宅サービスの移動平均線日本社宅サービスの移動平均線

社宅事業シェアトップの日本社宅サービス。3ヶ月間の間でクロスが多発していますね。

ZOZOに比べれば信ぴょう性は高い。9月下旬のゴールデンクロス発生後、株価はしばらく上昇が続いています。加えて10月中旬のデッド、ゴールデンクロス発生後にも株価は大きくあげた形となりました!

https://availability89.com/stockanalysis/japanese_stock/japan-corporate-housing-service/

クロスキャットの移動平均線

クロスキャットの移動平均線クロスキャットの移動平均線

ブロックチェーン関連銘柄のクロスキャットはトレンドがはっきりしていますね。

8月はデッドクロスが連続し株価は急落。決算が悪かったことが予想されます、一方の9月、10月はゴールデンクロスが優勢。特に10月に5日移動平均線が25日移動平均線を上回ったポイントで購入できた投資家はかなり利益を出すことができたでしょう。

https://availability89.com/stockanalysis/japanese_stock/xcat/

【チャート分析】ゴールデンクロスとデッドクロスまとめ

  • クロスとは異なる期間の移動平均線が交差するポイント
  • 短期間の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に突き抜けた場合ゴールデンクロスが発生したと呼ぶ(逆ならデッドクロス)
  • ゴールデンクロスは一般的に株価が上がる時に現れる
  • デッドクロスは一般的に株価が下がる時に現れる

ゴールデンクロスもデッドクロスも万能指標ではありませんが、参考にしている投資家が多いのも事実です。売買タイミングの1つの判断材料として活用してみてはいかがでしょうか。

 

チャート分析と合わせて財務分析を活用して投資に挑戦してみたい方には『株式投資の教科書』がおすすめ。

財務指標の定義や解説など株式投資に必要な知識を詰め込んでいます。合わせてどうぞ!

関連記事;株式投資の教科書 〜企業分析からチャートの読み方までまるっとマスター!〜

 

それではまた、株式市場でお会いしましょう。
すべての投資家達へ。なおころより。

50d99968ad74ab5118d6de7688d9da08
株式投資の教科書 〜企業分析からチャートの読み方までまるっとマスター!〜株式投資初心者が疑問に思うことをまるっとまとめ。投資をはじめて稼ぐまでの流れや企業・チャート分析の方法など必要知識をこの1冊でインプット!...
de85d0f195f55ed6dedbae2d4ee023ad
【チャート分析】テクニカル指標一覧 | 市場で生き残るための武器を揃えよう!チャート分析に必要不可欠なテクニカル指標(インジケーター)をまとめてご紹介。ひとつでも多く武器を揃えて市場での勝率をあげましょう!...

この記事へのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿いただいたコメントは、なおころのチェック後に反映されます。日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください(スパム対策)。