IPO

IPOの発表から企業が上場するまでのプロセスを分かりやすく解説

f9228e990997fd5a47052eb94ab7bba8

『IPOの仮条件ってなに?』

『ブックビルディングや公募価格ってどんな順番で決まるの?』

などなどIPO投資は『なんだか難しい言葉』と『わかりにくいプロセス』でいっぱいです。

本記事では、IPOのプロセスを個人投資家が押さえておくべき用語と合わせてご紹介!

IPO投資に挑戦する前に、まずは全体像を捉えましょう!

【IPOおすすめ証券会社】当選確率を上げるための論理的な選択『IPO投資に挑戦してみたいけど、どの証券会社から申し込んでいいのか分からない』そんなお悩みとはそろそろお別れしましょう。当選確率をあげるために万人が口座を解説しておくべき証券会社はこれ!...

【IPO】プロセス一覧

IPOのプロセス

  1. IPOの承認と発表
  2. 仮条件(公募価格となる株価を決めるための値幅)の決定
  3. ブックビルディング
  4. 公募価格の決定
  5. 証券会社による抽選
  6. 当選者の買付意思表示
  7. 企業が株式市場に上場(初値がつく)

【IPO】プロセス①IPOの承認と発表

出典:日本取引所グループ公式サイト出典:日本取引所グループ公式サイト

IPOプロセス①IPOの発表

IPOを希望する企業はすべからく厳しい審査にかけられます。

業績やコーポレートガバナンスなど、上場するための条件をクリアしているのかしっかり確認され、無事に承認されると東京証券取引所公式サイトを通じてIPOの発表がなされる仕組み。

ここまで来ると上場後最初の株価である初値が気になり始めますね。

なおころ
なおころ
以下のIPOを取り仕切る主幹事の証券会社も発表。投資家に向けてのアピールが始まります!

【IPO】プロセス②仮条件の決定

IPOプロセス②仮条件の決定

  • IPOを行う企業の仮条件(公募価格となる株価の値幅)を決める
  • プロセス③のブックビルディングにおいて申し込める価格の範囲でもある
  • 上場前に設定される想定価格を基に機関投資家の意見を考慮して決定
  • 一般的に上場承認後2週間後に公表される

IPOの初値がつくまでの長い長い道のりは仮条件の設定からスタート。

上場前に設定される想定価格を基準に機関投資家の意見を考慮して勝手に設定されます。もちろん個人投資家の出る幕はありませんので『どのように計算されているか』を危惧する必要はありません。

仮条件が設定され、プロセス③のブックビルディングから個人投資家が頭を悩ませる時間です。今の段階では、『最終的な公募価格(投資家がIPO投資に申し込む際の価格)は仮条件の範囲で設定される』程度の認識でOKでしょう。

【IPO】プロセス③ブックビルディング

IPOプロセス③ブックビルディング

  • 仮条件で設定された値幅の中から『〇〇円で〇〇株申し込みます』と予約すること
  • 個人投資家は本プロセスからIPOに参加
  • 上場日の2週間ほど前までブックビルディング期間が設けられるのが一般的

ブックビルディングとはいわゆる『予約』ですね。

IPO銘柄を買い付けるためには『〇〇円で〇〇株買いますよ』と事前に申告する必要があります。後々設定される公募価格を下回る金額を申告していた場合落選となるため、仮条件で設定された値幅の上限価格で申し込むのが一般的。

なおころ
なおころ
ソフトバンクIPOなど仮条件が一定額(1,500円)で決め打ちの場合も。投資家は購入額で悩まなくていいので嬉しいですね。

https://availability89.com/ipo/softbank-opening-price/

【IPO】プロセス④公募価格の決定

IPOプロセス④公募価格の決定

  • ブックビルディングの需要を考慮してIPOの『公募価格』が設定される
  • 公募価格とはIPO投資で申し込むことができる買付価格のこと

投資家の需要を推し量るブックビルディングの結果を考慮して『公募価格』が設定されます。例えば公募価格が1,500円となった場合、投資家がIPO投資で申し込む時の価格が1,500円。あとは購入したい数量を選ぶだけですね。

一般的に、複数の証券会社にまたがったブックビルディングの結果を比較して公募価格が設定されますが、IPO投資の人気は高く、値幅の最上限価格で設定されることがほとんどです。

なおころ
なおころ
仮条件の上限価格=ブックビルディング申し込み価格=公募価格となることも少なくないでしょう。

【IPO】プロセス⑤証券会社による抽選

IPOプロセス⑤証券会社による抽選

  • 各証券会社が抽選でIPO投資に申込できる投資家を選出
  • 公募価格以上の値段でブックビルディングに参加した投資家のみが抽選対象

IPO投資最大の難所が証券会社による抽選です。

人気の銘柄ともなれば応募倍率が数倍となることも珍しくはありません。ポイントや資金額に応じて抽選権を増やす証券会社もあるため『どの証券会社でIPOに申し込むか』は個人投資家が最も頭を悩ませるポイントでしょう。

【IPO】プロセス⑥当選者の買付意思表示

IPOプロセス⑥当選者の買付意思表示

  • 当選した投資家は購入の意思表示とともに買付資金を用意
  • 辞退者が出ると落選した投資家にもチャンスあり

見事IPOに当選した投資家は購入の意思表示とともに買付資金を用意する必要があります。この時点で資金を拘束されるパターンが多いため、直近の経済状況や企業ニュースなどにも注意を払いつつ慎重に決断しましょう。

一方、辞退者が多いようなら落選してしまった投資家にもチャンスあり。当選した投資家よりも意思決定に使える時間が短く、瞬発力のある決断が求められます。『もし補欠当選したら買うかどうか』は事前にしっかり検討しておきましょう!

【IPO】プロセス⑦企業が株式市場に上場(初値がつく)

IPOプロセス⑦企業が株式市場に上場(初値がつく)

  • 対象企業が晴れて証券取引所に上場
  • 初値が公募価格を上回れば利益が発生
  • IPO投資で取得した株式の売却も可能

上場日には対象企業の株価についに初値が!

IPO投資によって事前に公募価格で取得した価格を初値が上回れば利益が発生。同時に、売却も可能となります。売却して利益を確保するもよし。更なる値上がりを期待して保有してもよしです。

上場日は初値が決定されるまでに時間がかかることも多々。最後まで予断は許されませんが、近年のIPOでは需要が供給を上回り、公募価格を上回るケースがほとんどです。

なおころ
なおころ
仮条件や公募価格、応募倍率などを考慮して初値を予想してみましょう!

【IPO】プロセスまとめ

IPOのプロセス

  1. IPOの承認と発表
  2. 仮条件(公募価格となる株価を決めるための値幅)の決定
  3. ブックビルディング
  4. 公募価格の決定
  5. 証券会社による抽選
  6. 当選者の買付意思表示
  7. 企業が株式市場に上場(初値がつく)

それではまた、株式市場でお会いしましょう。
すべての投資家達へ。なおころより。

IPO投資初心者が押さえておきたいポイントをまとめて解説IPOの流れやおすすめ証券会社の選び方など気になるポイントをまとめてご紹介。『儲かる』とうわさのIPO投資、実際にお金を動かす前に疑問点を解消しておきましょう!...

この記事へのコメント

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

投稿いただいたコメントは、なおころのチェック後に反映されます。日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください(スパム対策)。