LINE(ライン)証券完全ガイド!キャンペーン情報や評判・手数料をわかりやすく解説

line-securities
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
LINE証券完全ガイド

LINE証券の口座開設はこちら

本記事では2019年8月にスタートした【LINE証券】についてわかりやすく解説します。

  • 将来のことを考えて今から投資に挑戦してみたい
  • できれば1万円など少額から初めてみたい
  • 最近リリースされたLINE証券ってどう?

そんなあなたに向けたLINE証券の完全ガイドです。

主な特徴はもちろん、投資前に知っておきたいデメリットお得なキャンペーン情報、投資家達の評判などまとめてお届け。

結論から言えば「投資初心者が最初の一歩を踏み出すにはおすすめのサービス」です。ぜひ最後まで読み進めてくださいね。

LINE証券簡易サマリー
投資先ETF・国内株式・投資信託
サービス開始2019年8月
手数料・LNE PAYを使えば入金や出金手数料は無料
・取引手数料無料(時間帯に応じたスプレッドあり)
最小投資額数百円
イチオシポイント有名企業の株を1株単位、
わずか数百円から買うことができる
ポロン
ポロン
最新のキャンペーン情報は公式サイトをチェック!
なおころ
なおころ
目次をタップすると各章までジャンプするよ。時間のない時に有効活用してね!

LINE(ライン)証券のお得なキャンペーン情報

1,500円必ずもらえちゃうキャンペーン【終了】

出典:LINE証券公式サイト出典:LINE証券公式サイト

1,500円必ずもらえちゃうキャンペーン

  • 2020年2月6日から3月4日までに口座開設
  • 3月18日までに1回でも取引した人が対象
  • 先着3万名までに現金1,500円プレゼント

※現在、こちらのキャンペーンは終了しております。

2020年春の特大キャンペーン!先着3万名までの全員に現金1,500円プレゼントの大盤振る舞いです。

プレゼントをもらう条件は2020年2月6日 – 3月4日の期間にLINE証券の公式サイトから口座を開設し3月18日までに1回取引するだけ。

最短で翌営業日に口座開設手続きが完了するLINE証券ならすぐに条件を満たす事ができますよ。キャンペーンを活用し、お得にLINE証券での投資をスタートしましょう!

なおころ
なおころ

⬆︎もくじに戻る

LINE(ライン)証券とは?特徴をわかりやすく解説

LINE証券の特徴を解説

  1. 有名企業の株を1株単位で購入できる(一般的には100株単位)
  2. 平日は夜21時まで取引可能
  3. LINEポイントやLINE PAYと連携した証券会社

特徴1. 有名企業の株を1株単位で購入できる

出典:LINE証券公式サイト出典:LINE証券公式サイト
証券会社LINE証券一般的な
証券会社
購入株の
最小単位
1株100株
例)1株500円の銘柄に
おける最小購入金額
500円5万円

LINE証券最大の強みは、1株単位で有名企業の株を売買できることです(一般的に東京証券取引所を介した株式は100株単位で取引される)。

つまり、各企業の株を購入する際に1株単位の値段×100の資金が必要であり、初心者にはなかなか手が届かない企業も数多く存在します。

具体例(楽天の株を購入する場合)を考えてみましょう!

出典:Google Finance 楽天(4755)株価出典:Google Finance 楽天(4755)株価

例えば楽天株式会社(証券番号4755)の株を購入しようとした場合、2020年1月31日時点の株価は856円です。

一般的な証券会社であれば100株単位でしか購入できないため、最小購入金額は8万5,600円(856円×100株)

一方のLINE証券は1株単位で購入できるため、必要資金は856円。わずか1,000円で有名企業である楽天の株主になれますよ!

ポロン
ポロン
でも、なんでLINE証券は1株単位で売買できるの?
なおころ
なおころ
LINE社が事前に株式市場から株を大量に買い集めておいて、それをユーザーと売買(相対取引)しているからだよ!
ポロン
ポロン
なるほど!続いて2つ目の特徴を教えて!

特徴2. 平日は夜21時まで取引可能

出典:LINE証券公式サイト出典:LINE証券公式サイト
証券会社LINE証券一般的な
証券会社
日中取引09:00〜11:20
11:30〜12:20
12:30〜14:50
09:30〜11:30
12:30〜15:00
夜間取引17:00〜21:00
(ETFは取引できない)

LINE証券で取引できる曜日は他の証券会社と変わりません。土日祝日を除いた月〜金曜日となります。

一方で取引可能時間には大きな違いがありますよ。LINE証券なら9時から15時までの日中取引だけでなく、17時から21時までの夜間取引時間が設定されています。

日中は仕事や育児でなかなか時間が取れない方には嬉しいサービスですね!

LINE証券の口座開設はこちら

特徴3. LINEポイントやLINE PAYと連携した証券会社

出典:LINE証券公式サイト出典:LINE証券公式サイト

LINE証券にはLINEポイントLINE PAYでの入金が可能です。

動画や漫画を見て貯めたLINEポイントを投資に回すもよし。銀行やATMからLINE PAYへ入金したお金をLINE証券へ回すもよしです(どちらも手数料無料)。

初心者ほど投資でお金が減ってしまうのは怖いものですが、ポイントならちょっとなくなってもいいかな、と心に余裕もあるはず。

使いどころがなく余らせているポイントがある場合は、積極的に投資に回すのがおすすめです!

⬆︎もくじに戻る

LINE(ライン)証券で投資できる取扱銘柄一覧

LINE(ライン)証券で投資できる取扱銘柄一覧LINE(ライン)証券で投資できる取扱銘柄一覧
国内ETF(上場投資信託)15銘柄
国内株式
(外国株式は取扱対象外)
300銘柄
投資信託28銘柄

※ 2020年1月31日時点 サイト運営者なおころ調べ 全銘柄リストはこちら

LINE証券で投資できるのは国内ETF(上場投資信託)・国内株式・投資信託の3種類です。

この中でETFと投資信託については他の証券会社でも1株単位で購入することができるため、LINE証券特有の強みではありません。

LINE証券サービスの機能を最大限に活用したい場合は国内株式を個別で購入していくのがおすすめです。

ポロン
ポロン
気になる銘柄の一覧はLINE証券の公式サイトでチェック!有名どころの企業が多いよ!
なおころ
なおころ
株式投資で10万円ほどお金を増やしたなおころが気になる銘柄は以下の通り⬇︎

本記事の後半では各銘柄の業績や財務状況を100点満点で分析・ランキング化したおすすめ銘柄リストを構築中。気になる方は合わせてチェックしてください!おすすめ銘柄リストを先に見る⬇︎

また、ETFや投資信託について詳しく知りたい時は下記記事を要チェックです。

⬆︎もくじに戻る

LINE(ライン)証券は儲かる?評判・口コミをチェック

LINE(ライン)証券は儲かる?評判・口コミをチェックLINE(ライン)証券は儲かる?評判・口コミをチェック

LINE(ライン)証券の良い評判・口コミ

  1. まずは少額で始めたい初心者にぴったり
  2. タイムセールでお得に株を買える
  3. 続々と豪華キャンペーンを実施

LINE(ライン)証券の悪い評判・口コミ

  1. 投資できる銘柄が他の証券会社に比べて少ない

良い評判1. まずは少額で始めたい初心者にぴったり

ポロン
ポロン
投資を始める時ってやっぱり怖いし不安。でも1,000円とかでスタートできるのは嬉しい!
なおころ
なおころ
1株でも有名企業の株を持ってたら、ちょっと自慢できるね!

LINE証券の口座開設はこちら

良い評判2. タイムセールでお得に株を買える

なおころ
なおころ
LINE証券のタイムセール機能は他の証券会社で見たことない!
ポロン
ポロン
コンビニのお菓子くらい気軽に買えちゃうね!

良い評判3. 続々と豪華キャンペーンを実施

なおころ
なおころ
口座開設だけで1,000ポイントもらえたり、3株タダでもらえたり。期間限定のキャンペーンがかなり充実しているよ!
ポロン
ポロン
最新のキャンペーン情報はLINE証券の公式サイトをチェックしてね!

LINE証券の公式サイトはこちら

悪い評判. 投資できる銘柄が他の証券会社に比べて少ない

ポロン
ポロン
LINE証券は取扱銘柄が他と比べて少ないのが欠点?
なおころ
なおころ
でも初心者なら身近な大企業しか選択肢にない方が迷わなくていいかも。慣れてきたら他の証券会社も使ってみるのがおすすめ!
なおころ
なおころ
LINE証券の特徴(メリット)や評判についてわかったところで、気になるデメリットについても確認しておこう⬇︎

⬆︎もくじに戻る

LINE(ライン)証券のデメリット・短所

LINE(ライン)証券のデメリット・短所

  1. 買えない銘柄もある
  2. 指値注文ができない
  3. NISA対応していない

デメリット1. 買えない銘柄もある

出典:LINE証券 よくある質問(https://help2.line.me/LINESecurities/web/pc?lang=ja&contentId=20012014)出典:LINE証券 よくある質問(https://help2.line.me/LINESecurities/web/pc?lang=ja&contentId=20012014)

LINE証券では売買できる銘柄が一部制限されています。

例えば国内株式銘柄を例にとると、上場している(一般的な証券会社で取引できる銘柄)は3,701社(2020年1月27日時点)。

一方、LINE証券で取引できるのは国内ETF15銘柄と国内株式300銘柄、そして投資信託28銘柄です。

確かに売買銘柄の自由度は他の証券会社に軍配が上がりますが、初心者にとってはLINE証券の方が相性が良いとも言えます。

なぜなら銘柄が絞られているため「どこに投資しようかな」と過度に考え込むことを回避しやすい設計なのですから。

中・上級レベルの投資家にとっては物足りなさに繋がりますが、初心者にとっては逆にメリットになりうる特徴と言えるでしょう。

なおころ
なおころ
LINE証券で投資に触れてみて「本格的に株式投資に挑戦したい」と思えたなら他の証券会社を試してみるのがおすすめ!

LINE証券の公式サイトはこちら

デメリット2. 指値注文(取引価格の指定)ができない

出典:LINE証券 よくある質問(https://help2.line.me/LINESecurities/web/pc?lang=ja&contentId=20012033)出典:LINE証券 よくある質問(https://help2.line.me/LINESecurities/web/pc?lang=ja&contentId=20012033)

LINE証券で株式を売買する場合、指値注文(取引価格の指定)が出来ません。

つまり「今1,000円の株が950円まで下がったら買おう」や「今2,300円の株が2,500円まで上がったら売ろう」といった予約注文の類は使用不可。

LINE証券ではリアルタイムでの売買、いわゆる成行注文しかできません。

なおころ
なおころ
指値注文ができるとリスク管理しやすいから実装されることを期待したいね!

デメリット3. NISA対応していない

出典:LINE証券 よくある質問(https://help2.line.me/LINESecurities/web/pc?lang=ja&contentId=20012068)出典:LINE証券 よくある質問(https://help2.line.me/LINESecurities/web/pc?lang=ja&contentId=20012068)

LINE証券の口座はNISA対応していません。つまり投資で利益が出た場合は約20%ほどを税金で徴収される仕組みです。

かんたんな具体例で考えましょう。

仮にあなたが1万円で買った株価を1.5万円で売却できたとします。実際の利益は5,000円ですが、利益の約20%となる1,000円が課税対象。手元に戻ってくるのは投資した1万円と税引き後利益4,000円となります。

投資金が数十万円、数百万円レベルとなると、課税もバカになりません。初心者には少ないと思いますが、多額を運用する場合は楽天証券やSBI証券といったNISA対応済の証券会社を活用する方がお得ですね!

なおころ
なおころ
「投資に慣れるためにまずは数千円・数万円レベルで投資予定」といった初心者は課税額も少ないからあまり気にする必要はないよ。
ポロン
ポロン
ちなみに、LINE証券はNISAには対応してないけど特定口座は作れる!他に副業とかしていない人は確定申告しなくてOKなのは嬉しいね!

LINE証券の公式サイトはこちら

⬆︎もくじに戻る

LINE(ライン)証券の手数料体系(入金・取引・出金)

LINE(ライン)証券の手数料体系(入金・取引・出金)LINE(ライン)証券の手数料体系(入金・取引・出金)
LINE証券の手数料体系
口座開設無料
口座維持
口座解約
取引無料 (スプレッドが売買価格に含まれる)
入金
LINE PAYからの入金無料
LINE PAYに登録している
銀行口座からの入金
無料
入金専用口座への銀行振込投資家負担
(金額は銀行による)
出金LINE PAYへの出金無料
銀行口座への出金(振込)220円(税込)

LINE証券の手数料については上記の表の通りです。

口座の開設・維持・解約については1円も必要ありません。口座を開設した後、ほったらかしにしておいてもお金を請求されないのは安心ですね。

また、入金と出金手数料についてはLINE PAYを経由すれば完全無料。少額の投資金を複数回にわたって入金する際にも手数料がかからないのは初心者に嬉しい設計です。

なおころ
なおころ
最後に、取引手数料とスプレッドについて確認しておこう。
LINE証券取引
手数料
スプレッド
日中取引
09:00〜11:20
11:30〜12:20
12:30〜14:50
無料0.05%
夜間取引
17:00〜21:00
無料0.5%

LINE証券の国内株式は取引手数料が完全無料、一方でスプレッドが発生します。

スプレッドとは、本来取引所で売買できる値段に、わずかに値を足し引きした取引コスト。

例えばLINE社の株価が5,000円であるとしましょう。この時LINE証券で日中に購入する際には5,003円(5,000×0.05%=2.5円)で購入することになります(1円以下のスプレッドは切り上げ)。

ただ、LINE証券の取引価格にはスプレッドが含まれた値が表示されている(上記の例ならLINEの購入価格は5,003円と表示されている)ため、取引コストとして意識されることは少ないでしょう。

スプレッドでの取引コストも安いため、投資額が数万円レベルの初心者なら気にする必要はありませんが、取引手数料を完全にゼロにしたい方は株式SNSアプリのSTREAM(ストリーム)もおすすめです。

なおころ
なおころ
STREAMは1株単位では売買できないけど手数料はいつでもゼロ円!気になる方はチェックしてね!
itune_ja
スマートプラスのSTREAM(ストリーム)評判や口コミは?株式SNSアプリをわかりやすく解説スマートプラスのSTREAM(ストリーム)は取引手数料がずーっと0円!株式SNSアプリの機能や投資家達の評判・口コミをわかりやすくご紹介!...

⬆︎もくじに戻る

LINE(ライン)証券の運営会社の安全性をチェック

商号LINE証券株式会社
住所〒141-0033
東京都品川区西品川一丁目1番1号住友不動産大崎ガーデンタワー22階
電話番号03-4316-2230
設立2018年6月1日 (非上場)
資本金100億円
株主LINE Financial株式会社 (51%)
野村ホールディングス株式会社 (49%)
事業内容資産形成層をターゲットとした
非対面証券ブローカレッジサービスの提供
(日本証券業教会)
自己資本規制比率908.8%(2019年3月30日時点)
代表取締役
Co-CEO
落合 紀貴
米永 吉和
オウンドメディア公式サイト Twitter Facebook

 

LINE証券を運営するLINE証券株式会社は2018年設立。LINE Financial社と野村ホールディングスの豪華コラボによって誕生しました。

本章では自己資本規制比率やセキュリティに対する取組からLINE証券の安全性について分析してみましょう!

自己資本規制比率は900%以上

自己資本規制比率
金融商品取引法の規定120%を下回ると業務改善命令
LINE証券株式会社908.8%(2019年3月30日時点)

 

自己資本規制比率とは、想定されるリスクに対して証券会社の自己資本(借金以外のお金)が何倍程度あるかを確認する指標です。計算式は以下の通り。

  • 自己資本規制比率 = 会社の自己資本 ÷ リスク相当額

もちろんこの値は大きい方が財務に余裕があり、運営会社として安全であると言えますよ。金融商品取引法では各証券会社がこの値を120%以上に保つことが義務付けられています。

なおころ
なおころ
もし120%を下回ると、金融庁から業務改善命令が出るよ…

LINE証券会社の自己資本規制比率は900%以上!余裕で120%を超えていますね。想定されるリスクに対してかなり余分な自己資本を持っていると言えるでしょう。

なおころ
なおころ
直近で倒産なんてことはなさそうだね!

LINE証券株式会社の開示情報はこちら

専用の取引暗証番号の設定と資産の分別管理

LINE証券のセキュリティ

  • 専用の取引暗証番号の設定
  • 資産の分別管理

LINE証券はセキュリティにも力を入れています。

LINEらしい取り組みとして挙げられるのは専用の取引暗証番号の設定。チャットアプリであるLINEとは別に、専用の暗証番号を設定しなければなりません。

なおころ
なおころ
専用のパスワードがあれば勝手に株を売買されたり、出金される可能性がぐっと低くなるね!

もうひとつは資産の分別管理。ユーザーから入金されたお金はLINE証券とは別の会社が管理しています。

万が一、LINE証券株式会社が倒産してしまった場合も大丈夫。あなたの資産は他の企業で管理されているため相当額が返還されます。

なおころ
なおころ
最悪のケースとして、分別管理先の企業まで倒産してしまった場合は日本投資者保護基金から1人1,000万円まで補償されるよ!安心だね。

参考;LINE証券が徹底している「安全のしくみ」

⬆︎もくじに戻る

LINE(ライン)証券の口座開設・始め方

LINE証券の口座開設方法(最速で約3分)

  1. LINE証券公式サイトにアクセス
  2. 「口座開設」ボタンをクリック
  3. 口座開設手順を確認して利用規約に同意
  4. 名前や住所などの本人情報を入力
  5. 電話番号認証(SMSで暗証番号を受け取る)
  6. 本人確認書類を提出(マイナンバーと運転免許証でOK)
  7. 口座開設の申し込み完了!
  8. 審査が終わればLINEにメッセージが届く
なおころ
なおころ
LINE証券はPCからでは口座開設できないよ!気をつけて!
LINE証券の口座開設 公式サイトにアクセスして利用規約に同意LINE証券の口座開設 公式サイトにアクセスして利用規約に同意
ポロン
ポロン
まずは公式サイトにアクセス!事前にマイナンバーと運転免許証を用意しておくと早く終わるよ!
LINE証券の口座開設 3ステップLINE証券の口座開設 3ステップ
なおころ
なおころ
名前や住所などをささっと入力!電話番号認証もあるよ!
LINE証券の口座開設 マイナンバーの入力・画像アップロードLINE証券の口座開設 マイナンバーの入力・画像アップロード
ポロン
ポロン
ここでマイナンバーカードを撮影!うらおもて両方撮ったよ!
LINE証券の口座開設 運転免許証の撮影LINE証券の口座開設 運転免許証の撮影
なおころ
なおころ
続いて運転免許証と顔写真の撮影。書類の郵送手続きと比べると遥かにスピーディーだね!
LINE証券の口座開設 申し込み完了画面LINE証券の口座開設 申し込み完了画面
なおころ
なおころ
申し込み完了!お疲れ様でした!
ポロン
ポロン
審査が終わったらLINEでお知らせしてくれるよ。お楽しみに!

⬆︎もくじに戻る

LINE(ライン)証券で投資できるおすすめ銘柄

LINE(ライン)証券で投資できるおすすめ銘柄LINE(ライン)証券で投資できるおすすめ銘柄

LINE証券を活用しての資産運用を検討するものの、初心者のあなたはどの銘柄に投資するか迷ってはいませんか?

そんな方のために、なおころは各社の業績や財務状況を分析し、100点満点で採点・ランキング化する作業中です(2020年2月に本記事内でランキングを更新予定)

投資先企業で迷ったらぜひ読みに来てください!

なおころ
なおころ
本サイトのトップページをブックマークしておくか、更新通知が届くLINEに登録しておくのがおすすめだよ!

サイトのトップページはこちら

LINEの登録はこちら

⬆︎もくじに戻る

LINE(ライン)証券のアプリをホーム画面に置く方法

LINE証券の専用アプリはありません。LINEアプリからLINE証券にアクセスする仕様です。

ただ、「毎回LINEアプリを開くのが面倒」といった方はホーム画面に置いておきましょう。やり方は画像の通りです。

LINE(ライン)証券のアプリをホーム画面に置く方法1LINE(ライン)証券のアプリをホーム画面に置く方法1
ポロン
ポロン
LINEアプリのウォレットタブを開いて「証券」ボタンをタップ!
なおころ
なおころ
LINE証券にアクセスできたら一番右のタブをタップ。「ホーム画面に追加」ボタンが出てくるよ!
LINE(ライン)証券のアプリをホーム画面に置く方法2LINE(ライン)証券のアプリをホーム画面に置く方法2
なおころ
なおころ
あとは「ホーム画面に追加」と「追加」ボタンをクリックするだけ!
ポロン
ポロン
ホーム画面にLINE証券を置くことができたね!お疲れ様!

⬆︎もくじに戻る

LINE(ライン)証券完全ガイド | まとめ

LINE証券完全ガイド

LINE証券の口座開設はこちら

LINE証券簡易サマリー
投資先ETF・国内株式・投資信託
サービス開始2019年8月
手数料・LNE PAYを使えば入金や出金手数料は無料
・取引手数料無料(時間帯に応じたスプレッドあり)
最小投資額数百円
イチオシポイント有名企業の株を1株単位、
わずか数百円から買うことができる

本記事ではLINE証券について分かりやすく解説しました。

「スマホで完結」「1株数百円で」「上場企業の株主になれる」投資初心者向けのサービス。

老後を見据えて今から投資に挑戦してみたい!」そんなあなたにおすすめです。気になったらぜひ公式サイトもチェックしてみてくださいね!

⬆︎もくじに戻る