【ウェルスナビ:6つの取扱商品まとめ🤖】
☑️VTI: アメリカ全体の株
☑️VEA:アジアとヨーロッパの株
☑️VWO:中国・台湾・インドなど新興国の株
☑️AGG:アメリカの安定した債権
☑️GLD:金
☑️IYR:アメリカの不動産投資信託
リスク許容度『5』の場合、
資産の40%以上はアメリカの景気に依存🤔 pic.twitter.com/ZbOqXRrIGY— なおころ@ゆるふわ投資ブロガー (@Naokoro_) 2018年10月8日
ロボアドバイザー大手『ウェルスナビ』にてほったらかし投資を検討中の皆さまこんにちは、なおころ(@Naokoro_)です。
ウェルスナビのリスク許容度を『2』以下に設定した場合のみ買い付けてくれる『物価連動債(TIP)』をご紹介!

TIPとは米国債の詰め合わせ
TIPとは
- 通称 iシェアーズ 米国物価連動国債 ETF
- 米国債のみで構成
- 短期から長期(1年〜8年)の38国債の詰め合わせ
VTIは米国株をひとまとめにした金融商品でしたが、
TIPの取扱商品は米国債のみ。
満期までの期間に違いはあるものの、
『TIPを購入すること』は米国債を買うことを意味します!

ウェルスナビの投資先TIPの保有銘柄は米国債のみ
TIPの保有銘柄
- 保有銘柄は財務省が発行している米国債のみ
- 満期まで1年〜8年とバランスよく保有
保有銘柄は米国債のみ。
アメリカが滅亡することがなければ安定的なリターンが望めますね。

ウェルスナビの投資先TIPのパフォーマンス推移
2018年は右肩下がりが続いていますね。
米国金利が上昇すると相対的に
金利が上がる前の債券価格が下がり、
売り圧力が強くなるため下落傾向。
リスク許容度を2以下に設定している方は
米国のニュースにも注意しましょう!

ウェルスナビの投資先TIPまとめ
- TIPは米国債の詰め合わせ
- 米国の長期金利と逆の動きをする
格式高い米国債へ手軽に投資できるのもウェルスナビの魅力。資産運用の第一歩におすすめです!