本ページでは当期純利益から株価の割安性を測定する財務指標【PER】についてわかりやすく解説します。
指標の計算式や目安となる数字、PERを低くする方法など、投資家やアナリストが注意すべきポイントをまとめてお届け!
PER(株価収益率)とは?意味と計算式を解説
PER 株価収益率 (倍) |
|
---|---|
指標分類 | 割安性 |
意味 | 当期純利益から株価の 割安性を測定する指標 |
計算式 | PER=時価総額÷当期純利益 |
目安 | 18.8倍 |
改善方法 | 時価総額を減らす 当期純利益を増やす |
算出に 必要な 財務諸表 |
BS:必要なし |
PL:当期純利益 | |
CF:必要なし | |
備考 | 当期純利益がマイナスの 場合はPERが計算できない |
英語名 | Price Earnings Ratio |
当期純利益から株価の割安性を評価する財務指標【PER】は時価総額を当期純利益で割ることにより算出できます。
PERをより理解するために2つの語句の定義を確認しておきましょう⬇︎
項目名 | 掲載 財務諸表 |
概要 | 代表的な勘定科目 |
---|---|---|---|
時価総額 | – | 分析時の株価と 発行済株式数を 乗算した値 |
なし (株価×発行済株式数) |
当期純利益 | PL | 仕入れ先や銀行など、 関係各所への支払いが 終わった後に残った 自由に使える利益額 |
当期純利益 |
つまり、PERとは企業の理論上の買収価格(時価総額)が当期純利益の何倍程度かを見極める指標です。
仮にあなたが1,000万円の資金で、ある企業の株式を全部買い占めた場合を想像して下さい。
その投資先企業が毎年100万円の当期純利益を生み出しているなら、およそ10年間で元が取れる計算になりますよね。
言い換えれば、PERとは「(この先同程度の当期純利益が期待できる場合)あなたの投資資金が何年分の当期純利益で回収できるか」を意味しています。
当然、投資した1,000万円が1年で回収できれば(年間の当期純利益が1,000万円)株価は割安、20年でやっと回収が終わるようなら(年間の当期純利益が50万円)株価は割高と言えるでしょう。
- PER=時価総額÷当期純利益
- PER=株価×発行済株式数÷EPS(1株あたり利益)×発行済株式数
- PER=株価÷EPS
EPSはPERの分子分母から発行済株式数を取り除いた指数。
つまり、PERとは(この先も同等のEPSが予想できる場合)あなたが購入した1株が何年程度で回収できるかを測定する指標と言えるでしょう。
1株あたりで考えた場合、時価総額で考えた場合どちらも意味するところに変わりはないため、計算しやすい方を活用するのがおすすめです。
PER(株価収益率)の目安は18.8倍
- PERの目安は18.8倍
日経225の企業データ(2019)を活用してPERを計算したところ、平均値は18.8倍となりました。
日本を代表する大企業群においては、投資したお金がおよそ20年後に回収できることが分かりますね。
「20年」と聞いて早すぎる、遅すぎるなど感じ方はあなた次第ではありますが、PER20倍はひとつの目安となることを覚えておきましょう。
あなたが気になる企業の株価・発行済株式数・当期純利益を入力してみましょう!自動的にPERが計算されます。
企業の財務情報を確認するなら一次情報のEDINETかバフェットコードが効率的。ぜひチェックしてみましょう!
PER(株価収益率)を低くする方法
- 時価総額を減らす
- 当期純利益を増やす
PERを低くする(株価を割安にする)には時価総額を減らすか当期純利益を増やすかの2択しかありません。
株式の消却や併合により発行済株式数を減らし、時価総額の値を抑えることも可能ですが、自己株式を利用した資金調達の幅が狭くなるデメリットを抱えているため乱発することはできません。
時流や競合の動きを掴みつつ売上の増加と費用の削減を達成した先にあるのが利益の増加です。
PERには経営者や企業の努力が当期純利益としてダイレクトに反映されるのも多くの投資家が重要視している理由でしょう。
PER(株価収益率)が低い上場企業3社を紹介
なおころが独自開発した財務分析エクセル【IRIS】の分析結果と合わせて、日経225企業のPERランキングTOP3を発表します。
PER4.7倍 長谷工コーポレーション
長谷工コーポレーション | |
---|---|
証券コード | 1808 |
PER | 4.7倍 |
財務分析 | 70点 |
PER4.8倍 ユニチカ
ユニチカ | |
---|---|
証券コード | 3103 |
PER | 4.8倍 |
財務分析 | 53点 |
PER5.3倍 トクヤマ
トクヤマ | |
---|---|
証券コード | 4043 |
PER | 5.3倍 |
財務分析 | 66点 |
PER(株価収益率)をさらに詳しく知るための書籍
PERをもっと詳しく知りたい方には『図解「PERって何?」という人のための投資指標の教科書』がおすすめです。
とっつきにくいイメージの強い財務指標ですが、本書に散りばめられた視覚的な解説があなたの理解を助けてくれるに違いありません。
「PERをはじめとした財務指標を理解して使えるようになりたい」そんなあなたにぴったりの一冊です!
図解「PERって何?」という人のための投資指標の教科書のAmazonレビューをチェックする
PER(株価収益率)は純利益で割安性を測定する指標 | まとめ
PERの特徴まとめ
- 当期純利益から株価の割安性を測定する指標
- PER=時価総額÷当期純利益
- 目安は18.8倍(低い方が好ましい)
本ページでは当期純利益から株価の割安性を測定する財務指標PERについて解説しました。
「同じ利益額の企業が2つ並んだときにどっちが割安か」を簡単に評価できる指標です。
業績抜群の企業の株価は競合と比べて割高になるもの。投資前には競合の値と合わせてチェックしてみましょう!
疑問点などあればなおころのLINEにいつでもご連絡ください!
https://availability89.com/financial-indicators/